特許
J-GLOBAL ID:200903072424044187

電子ノモグラム、電子インプットグラム、電子ノモグラム表示方法、電子インプットグラム表示方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷川 英和 ,  森本 悟道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-331293
公開番号(公開出願番号):特開2009-223880
出願日: 2008年12月25日
公開日(公表日): 2009年10月01日
要約:
【課題】3個以上の値を入力として用いることができる電子ノモグラムを提供する。【解決手段】第1の軸と第2の軸と第3の軸とを有する3次元の座標系画像データが記憶される画像データ記憶部11と、座標系上に表示される、座標系上の位置を示すポイント図形の位置を指定する位置指定情報を受け付ける位置指定情報受付部12と、座標系上のポイント図形の位置に対応する第1から第3の軸の値である第1から第3の数値を取得する数値取得部13と、その第1から第3の数値を引数とする所定の関数の計算結果の値を算出する算出部14と、算出された所定の関数の計算結果の値を蓄積する蓄積部15と、位置指定情報によって指定される位置にポイント図形画像データを生成する画像生成部18と、座標系画像データとポイント図形画像データとを表示する画像表示部19と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の軸と第2の軸と第3の軸とを有する3次元の座標系の画像データである座標系画像データが記憶される画像データ記憶部と、 前記座標系上に表示される図形であって、前記座標系上の位置を示す図形であるポイント図形の位置を指定する情報である位置指定情報を受け付ける位置指定情報受付部と、 前記座標系上の前記ポイント図形の位置に対応する前記第1の軸の値である第1の数値と、前記第2の軸の値である第2の数値と、前記第3の軸の値である第3の数値とを取得する数値取得部と、 前記数値取得部が取得した第1から第3の数値を引数とする所定の関数の計算結果の値を算出する算出部と、 前記算出部が算出した所定の関数の計算結果の値を蓄積する蓄積部と、 前記位置指定情報受付部が受け付けた位置指定情報によって指定される位置に、前記ポイント図形の画像データであるポイント図形画像データを生成する画像生成部と、 前記画像データ記憶部から読み出した座標系画像データと、前記画像生成部が生成したポイント図形画像データとを表示する画像表示部と、を備えた電子ノモグラム。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/153
FI (4件):
G06F3/048 654A ,  G06F3/048 651A ,  G06F3/153 320S ,  G06F3/153 320T
Fターム (13件):
5B069AA01 ,  5B069BA03 ,  5B069FA09 ,  5B069HA00 ,  5E501AA01 ,  5E501AC23 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501EA03 ,  5E501EB06 ,  5E501FA14 ,  5E501FA47 ,  5E501FB43
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 実用新案登録第3145721号公報
審査官引用 (3件)

前のページに戻る