特許
J-GLOBAL ID:200903072478103120

UV硬化性の粘着剤組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 良和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-210397
公開番号(公開出願番号):特開2000-026830
出願日: 1998年07月09日
公開日(公表日): 2000年01月25日
要約:
【要約】【課題】 従来のホットメルト粘着剤の耐熱保持力、アクリル樹脂系粘着剤の残留モノマーの刺激臭発生、低粘着保持力等の問題を包含しない新しい粘着剤を得るための組成物を提供すること。【解決手段】分子量が2,500以下、分子内にエポキシ基を有するエポキシ化合物(A)を20〜50重量部、分子量が6,000以下、エポキシ基との反応性官能基を有する化合物(B)を5〜50重量部、分子量が10,000〜2,000,000、エポキシ化合物(A)及び又は化合物(B)に5重量%以上溶解可能、引張り破断伸度が600%以上のゴム弾性を有する化合物(C)を5〜40重量部、及びカチオン硬化触媒(D)を0.01〜10重量部配合してなるUV硬化性の粘着剤組成物。
請求項(抜粋):
重量平均分子量が2,500以下であり、分子内にエポキシ基を有するエポキシ化合物(A)を20〜50重量部、重量平均分子量が6,000以下であり、エポキシ基との反応性官能基を有する化合物(B)を5〜50重量部、重量平均分子量が10,000〜2,000,000であり、エポキシ化合物(A)及び化合物(B)の少なくとも1つに少なくも5重量%は溶解可能であり、且つ引張り破断伸度が少なくとも600%であるゴム弾性を有する化合物(C)を5〜40重量部及びカチオン硬化触媒(D)を0.01〜10重量部配合してなるUV硬化性の粘着剤組成物。
IPC (6件):
C09J163/00 ,  C08G 59/34 ,  C08G 59/62 ,  C08G 59/68 ,  C09J121/00 ,  C09J153/02
FI (6件):
C09J163/00 ,  C08G 59/34 ,  C08G 59/62 ,  C08G 59/68 ,  C09J121/00 ,  C09J153/02
Fターム (42件):
4J036AJ08 ,  4J036AK08 ,  4J036FA10 ,  4J036FB01 ,  4J036FB02 ,  4J036FB05 ,  4J036FB10 ,  4J036FB11 ,  4J036FB12 ,  4J036GA00 ,  4J036HA02 ,  4J036JA06 ,  4J040BA172 ,  4J040CA012 ,  4J040CA042 ,  4J040CA092 ,  4J040DA042 ,  4J040DA052 ,  4J040DA062 ,  4J040DA122 ,  4J040DM011 ,  4J040DM012 ,  4J040EC002 ,  4J040EC031 ,  4J040EC032 ,  4J040EC261 ,  4J040EC371 ,  4J040EC372 ,  4J040GA11 ,  4J040HB10 ,  4J040HB11 ,  4J040JA01 ,  4J040JA09 ,  4J040JB08 ,  4J040JB09 ,  4J040KA14 ,  4J040KA26 ,  4J040KA31 ,  4J040LA01 ,  4J040NA12 ,  4J040NA16 ,  4J040NA19
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る