特許
J-GLOBAL ID:200903072527277562

二環式窒素複素環化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津国 肇 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-578314
公開番号(公開出願番号):特表2002-528455
出願日: 1999年10月13日
公開日(公表日): 2002年09月03日
要約:
【要約】一般式(I):〔式中、R1は、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール低級アルキル、低級シクロアルキル又は低級シクロアルキル低級アルキルを表わし、R2は、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール低級アルキル、低級シクロアルキル又は低級シクロアルキル低級アルキルを表わし、R3は、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール低級アルキル、低級シクロアルキル、低級シクロアルケニル又は低級シクロアルキル低級アルキルを表わす〕で示されるアミノ置換ジヒドロピリミド〔4,5-d〕ピリミジノン類、並びに製薬上許容され得るその塩は、プロテインキナーゼ阻害剤であり、炎症性疾患、免疫疾患、腫瘍性疾患、気管支肺疾患、皮膚疾患及び心血管疾患の治療若しくは予防、喘息、中枢神経系疾患若しくは糖尿病併発症の治療、又は移植外科手術後の移植片拒絶の防止に用いることができる。
請求項(抜粋):
一般式(I):【化1】〔式中、R1は、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール低級アルキル、低級シクロアルキル又は低級シクロアルキル低級アルキルを表わし、 R2は、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール低級アルキル、低級シクロアルキル又は低級シクロアルキル低級アルキルを表わし、 R3は、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール低級アルキル、低級シクロアルキル、低級シクロアルケニル又は低級シクロアルキル低級アルキルを表わす〕で示される化合物、式(I)の塩基性化合物と酸との、製薬上許容され得る塩、又は式(I)の酸性化合物と塩基との、製薬上許容され得る塩。
IPC (10件):
C07D487/04 148 ,  A61K 31/519 ,  A61P 3/10 ,  A61P 9/00 ,  A61P 11/06 ,  A61P 17/00 ,  A61P 25/00 101 ,  A61P 29/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 37/00
FI (10件):
C07D487/04 148 ,  A61K 31/519 ,  A61P 3/10 ,  A61P 9/00 ,  A61P 11/06 ,  A61P 17/00 ,  A61P 25/00 101 ,  A61P 29/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 37/00
Fターム (22件):
4C050AA01 ,  4C050BB08 ,  4C050CC08 ,  4C050EE04 ,  4C050FF01 ,  4C050FF02 ,  4C050GG01 ,  4C050HH01 ,  4C050HH04 ,  4C086AA01 ,  4C086AA03 ,  4C086AA04 ,  4C086CB10 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZA89 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC35
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る