特許
J-GLOBAL ID:200903072534491634

デジタル信号送信装置、およびデジタル信号受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-142772
公開番号(公開出願番号):特開平10-336158
出願日: 1997年05月30日
公開日(公表日): 1998年12月18日
要約:
【要約】【課題】 MPEG2のトランスポートストリームパケットを階層伝送するとき、1つの誤り訂正符号化LSIによって符号化部側を構成し得るようにし、これによって送信装置側の回路を簡素化して、低コスト化を図る。【解決手段】 送信装置1内に設けられる、遅延素子数が“8”以下で構成される1/2畳み込み回路3によって、MPEG2のトランスポートストリームパケットの先頭にある同期バイトが固定値であることを利用した、第1階層5a、第2階層5bに共通な、符号化率“1/2”の畳み込み符号化を行った後、第1階層5a、第2階層5b毎に異なる誤り訂正符号化を行う。
請求項(抜粋):
MPEG2のトランスポートストリームを複数の系統で送信するデジタル信号送信装置において、各系統の誤り訂正符号の一部として遅延素子数が“8”以下で構成される畳み込み符号を用いる畳み込み符号化回路を配置し、この畳み込み符号化回路によって、MPEG2のトランスポートストリームパケットの先頭にある同期バイトが固定値であることを利用した、各系統毎に共通な畳み込み符号化を行って各系統毎の処理を行うことを特徴とするデジタル信号送信装置。
IPC (3件):
H04L 1/00 ,  H03M 13/12 ,  H04N 7/24
FI (3件):
H04L 1/00 F ,  H03M 13/12 ,  H04N 7/13 A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る