特許
J-GLOBAL ID:200903072554134536

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-159390
公開番号(公開出願番号):特開2000-348705
出願日: 1999年06月07日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 正負極とセパレータとの密着性が向上され、長寿命な非水電解質二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】 正極1と、負極2と、前記正極1と前記負極2の間に配置されるセパレータ3とを具備し、前記セパレータ3は、非水電解液、この電解液を保持するポリマー及び補強材を含み、表面の補強材濃度が内部の補強材濃度に比べて低いことを特徴とする。
請求項(抜粋):
正極と、負極と、前記正極と前記負極の間に配置されるセパレータとを具備し、前記セパレータは、非水電解液、この電解液を保持するポリマー及び補強材を含み、表面の補強材濃度が内部の補強材濃度に比べて低いことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (2件):
H01M 2/16 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 2/16 P ,  H01M 10/40 Z
Fターム (22件):
5H021CC05 ,  5H021EE02 ,  5H021EE10 ,  5H021EE15 ,  5H021EE22 ,  5H021HH01 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ04 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る