特許
J-GLOBAL ID:200903072561597312

通信方法及びカードシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-312619
公開番号(公開出願番号):特開2000-138672
出願日: 1998年11月02日
公開日(公表日): 2000年05月16日
要約:
【要約】【課題】 セキュリティ保持とデータの不整合によるトラブルを防止することができるカードシステムを提供する。【解決手段】 IC搭載カード10を収容する端末20とサーバ30をインターネットLに接続して構成する。サーバ30は、IC搭載カード10との間で相互認証を行うとともに自己及びカード側の相互認証の結果情報を保持し、認証結果情報が正当であるときにIC搭載カード10に対して当該カードが保有するデータの状態を表すフラグ情報を“1”にさせ、次いで、自己が保有するデータの状態を表すフラグ情報を“1”にするとともに書込対象データをIC搭載カード10宛に送信する。当該カードでデータ記録とフラグ情報を“0”に更新ことを確認したときに自己のフラグ情報を“0”に更新する。
請求項(抜粋):
双方向通信可能な形態で接続された第1装置と第2装置との間で相互認証を行うとともに、両装置の相互認証の結果情報を互いに保持しあって第1装置及び第2装置の少なくとも一方における後続通信処理の実行条件として用いることを特徴とする、通信方法。
IPC (3件):
H04L 9/32 ,  G06F 15/00 330 ,  G06K 19/073
FI (4件):
H04L 9/00 673 E ,  G06F 15/00 330 G ,  G06K 19/00 P ,  H04L 9/00 675 A
Fターム (17件):
5B035AA13 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035CA06 ,  5B035CA23 ,  5B035CA25 ,  5B035CA29 ,  5B035CA38 ,  5B085AE12 ,  5B085AE23 ,  5B085BG07 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104KA04 ,  5J104NA06 ,  5J104NA35 ,  5J104PA07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る