特許
J-GLOBAL ID:200903072577220855

検査器具

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-288718
公開番号(公開出願番号):特開2009-115609
出願日: 2007年11月06日
公開日(公表日): 2009年05月28日
要約:
【課題】 採取できた液体が少量の場合であっても検査を容易に行うことが出来、さらにコストを低減することができる検査器具を提供することができる検査器具を提供する。【解決手段】 液体を器具内に吸入し、器具内部に設けられたインジケーターと吸入した液体を接触させて液体の性質を検査する検査器具で、吸入部、吸引手段接続部、前記両部の間に位置するインジケーター装着部からなり、内部に該吸引部と吸引手段接続部、インジケーター装着部が連通する流路を備えた本体部と、前記インジケーター装着部内に側面から挿入可能な形状であり、液体と接触することで液体の性質により変化を起こすインジケーターを内包したインジケーターチップから構成され、インジケーターチップはインジケーター装着部と着脱可能であることを特徴とする検査器具。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
液体を器具内に吸入し、器具内部に設けられたインジケーターと吸入した液体を接触させて液体の性質を検査する検査器具で、吸入部、吸引手段接続部、前記両部の間に位置するインジケーター装着部からなり内部に該吸引部と吸引手段接続部、インジケーター装着部が連通する流路を備えた本体部と、前記インジケーター装着部内に側面から挿入可能な形状であり、液体と接触することで液体の性質により変化を起こすインジケーターを内包したインジケーターチップから構成され、インジケーターチップはインジケーター装着部と着脱可能であることを特徴とする検査器具。
IPC (1件):
G01N 1/00
FI (1件):
G01N1/00 101F
Fターム (10件):
2G052AA29 ,  2G052AD26 ,  2G052CA03 ,  2G052CA04 ,  2G052CA39 ,  2G052DA22 ,  2G052GA11 ,  2G052JA04 ,  2G052JA05 ,  2G052JA07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る