特許
J-GLOBAL ID:200903072657218061

物体の角方位を決定するための装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-620381
公開番号(公開出願番号):特表2003-500659
出願日: 1999年05月24日
公開日(公表日): 2003年01月07日
要約:
【要約】物体の角方位を決定するための方法及び装置を提供する。一実施例では、本発明による方位検出システムは、光学的に検出可能な光線ビームを、物体に連結された方位依存反射体に差し向ける光源を含む。光センサが光源と隣接して位置決めされており、方位依存反射体から反射された光学的に検出可能な光線ビームを検出し、これによって反射体上の反射の中心を決定し、ここから、一つ又はそれ以上の回転軸線を中心とした回転範囲に亘る物体の角方位を得る。
請求項(抜粋):
少なくとも一つの回転軸線を中心とした所定範囲の回転に亘る物体の角方位の決定を容易にするため、光源からの光を光学的に反射するための装置において、 前記回転軸線を中心とした特定の角方位と対応して位置を変える光学的反射を提供するための方位依存反射手段、及び 一定の基準点と対応する光学的反射を提供するための方位非依存反射手段であって、この方位非依存反射手段は、前記方位依存反射手段に、これらの反射手段の両方が特定の角方位と対応して互いからの距離を変える光学的反射を提供するように連結されており、これによって、前記装置は、前記回転軸線を中心とした前記回転範囲に亘って前記光源と光学的に連通した状態を維持するように、前記物体上に固定的に位置決めできる、装置。
IPC (4件):
G01B 11/26 ,  A63B 69/36 541 ,  A63B 69/36 ,  G01C 15/00 103
FI (4件):
G01B 11/26 Z ,  A63B 69/36 541 Q ,  A63B 69/36 541 S ,  G01C 15/00 103 D
Fターム (13件):
2F065AA06 ,  2F065AA31 ,  2F065CC00 ,  2F065FF04 ,  2F065FF49 ,  2F065GG04 ,  2F065HH04 ,  2F065JJ03 ,  2F065LL11 ,  2F065LL21 ,  2F065LL31 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ31
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る