特許
J-GLOBAL ID:200903073083479798

帯域割当て方法、及び伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宇高 克己
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-049347
公開番号(公開出願番号):特開平11-252035
出願日: 1998年03月02日
公開日(公表日): 1999年09月17日
要約:
【要約】【課題】 加入者装置のバッファオーバーフローによるセル廃棄を防ぐことができる伝送技術を提供することにある。【解決手段】 局側装置1に加入者装置2a〜2nをスター結合され、局側装置1から加入者装置2a〜2nの帯域を設定管理するセルベースの時分割多元接続方式の通信を行う伝送システムであって、加入者装置2a〜2nからバッファ蓄積情報を局側装置1に申告させ、局側装置1において、申告されたバッファ蓄積情報と現在の空き帯域とに基づいて、加入者装置2a〜2nの帯域を割当てることを特徴とする。
請求項(抜粋):
局側装置に複数の加入者装置をスター結合し、前記局側装置から前記複数の加入者装置の帯域を設定管理するセルベースの時分割多元接続方式の通信を行う伝送システムにおける帯域割当て方法であって、加入者装置からバッファ蓄積情報を局側装置に申告させる工程と、前記局側装置において、前記申告されたバッファ蓄積情報と現在の空き帯域とに基づいて、前記加入者装置の帯域を割当てる工程とを有することを特徴とする帯域割当て方法。
IPC (5件):
H04J 3/16 ,  H04B 10/20 ,  H04J 14/08 ,  H04J 3/00 ,  H04L 12/44
FI (5件):
H04J 3/16 Z ,  H04J 3/00 H ,  H04B 9/00 N ,  H04B 9/00 D ,  H04L 11/00 340
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る