特許
J-GLOBAL ID:200903073108399247

硬貨類計数器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 宮川 貞二 ,  金井 俊幸 ,  内藤 忠雄 ,  柴田 茂夫 ,  加藤 治彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-071305
公開番号(公開出願番号):特開2008-234186
出願日: 2007年03月19日
公開日(公表日): 2008年10月02日
要約:
【課題】集計結果を容易に認識することを可能とする硬貨類計数器を提供すること。【解決手段】硬貨類CNを整列して重ねて収納する硬貨類収納部10であって、硬貨類CNのそれぞれをつまみ出すことができる状態で収納する硬貨類収納部10と、硬貨類CNが硬貨類収納部10に収納された状態で硬貨類収納部10に収納された硬貨類CNの数に応じた電気信号を検出する硬貨類数量検出手段とを備える硬貨類計数器。硬貨類数量検出手段は、典型的には、硬貨類CNが重なる方向で硬貨類収納部10を囲むように配置された電磁誘導コイルと、電磁誘導コイルにかかる電圧を検出する電子回路とを含んで構成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
硬貨類を整列して重ねて収納する硬貨類収納部であって、前記硬貨類のそれぞれをつまみ出すことができる状態で収納する硬貨類収納部と; 前記硬貨類が前記硬貨類収納部に収納された状態で前記硬貨類収納部に収納された前記硬貨類の数に応じた電気信号を検出する硬貨類数量検出手段とを備える; 硬貨類計数器。
IPC (2件):
G07D 9/00 ,  G07D 9/06
FI (2件):
G07D9/00 481A ,  G07D9/06 Z
Fターム (5件):
3E001AA07 ,  3E001AB03 ,  3E001BA01 ,  3E001DA10 ,  3E001FA15
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 実開平2-108176号公報(図1、図2、図4等)
  • 硬貨収納計数表示器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-337965   出願人:加藤洋
  • 硬貨計数収納器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-338186   出願人:オープン工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 硬貨収納計数表示器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-337965   出願人:加藤洋
  • 硬貨計数収納器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-338186   出願人:オープン工業株式会社

前のページに戻る