特許
J-GLOBAL ID:200903073300251695

ポリエステル組成物の連続製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 純博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-077566
公開番号(公開出願番号):特開2000-273163
出願日: 1999年03月23日
公開日(公表日): 2000年10月03日
要約:
【要約】【課題】 微粒子が均一に分散しており、かつ粗大粒子を実質的に含まないポリエステル組成物の製造装置を提供する。【解決手段】 平均粒子径が0.01〜2.0μmの無機及び/又は有機の微粒子を水及び/又は沸点が240C以下の有機化合物媒体とのスラリーとして添加する添加口(5)が設けられ、繰り返し単位の70モル%以上がエチレンテレフタレート、ブチレンテレフタレート、又はエチレンナフタレートからなるポリエステル群の何れか一つから選ばれるポリエステルへ前記のスラリーを添加して混練する一軸又は二軸のベント付混練押出機(1)と、該ベント付混練押出機(1)の下流側へ供給されたポリエステル組成物を連続的に通過させる濾材(11)を付設した濾過手段(10)とが設けられていることを特徴とするポリエステル組成物の連続製造装置である。
請求項(抜粋):
平均粒子径が0.01〜2.0μmの無機及び/又は有機の微粒子を水及び/又は沸点が240°C以下の有機化合物媒体とのスラリーとして添加する添加口が設けられ、繰り返し単位の70モル%以上がエチレンテレフタレート、ブチレンテレフタレート、又はエチレンナフタレートからなるポリエステル群の何れか一つから選ばれるポリエステルへ前記のスラリーを添加して混練する一軸又は二軸のベント付混練押出機と、該ベント付混練押出機の下流側へ供給されたポリエステル組成物を連続的に通過させる濾材を付設した濾過手段とが設けられていることを特徴とするポリエステル組成物の連続製造装置。
IPC (9件):
C08G 63/78 ,  B29B 7/38 ,  B29B 7/84 ,  B29B 13/10 ,  B29C 47/64 ,  B29D 7/01 ,  C08L 67/02 ,  B29K 67:00 ,  B29K105:08
FI (7件):
C08G 63/78 ,  B29B 7/38 ,  B29B 7/84 ,  B29B 13/10 ,  B29C 47/64 ,  B29D 7/01 ,  C08L 67/02
Fターム (149件):
4F201AA24 ,  4F201AC04 ,  4F201AL03 ,  4F201AR12 ,  4F201BA01 ,  4F201BA04 ,  4F201BC02 ,  4F201BC13 ,  4F201BC33 ,  4F201BC37 ,  4F201BD05 ,  4F201BK25 ,  4F201BK26 ,  4F201BK36 ,  4F201BK40 ,  4F201BK49 ,  4F201BM06 ,  4F201BN18 ,  4F201BQ16 ,  4F201BQ44 ,  4F201BQ50 ,  4F201BQ54 ,  4F207AA24 ,  4F207AC04 ,  4F207AL03 ,  4F207AR12 ,  4F207KA01 ,  4F207KA17 ,  4F207KF03 ,  4F207KF12 ,  4F207KK12 ,  4F207KK13 ,  4F207KL01 ,  4F207KL03 ,  4F207KL23 ,  4F207KL38 ,  4F207KL39 ,  4F207KL40 ,  4F207KL41 ,  4F207KL45 ,  4F207KM13 ,  4F213AA24 ,  4F213AC04 ,  4F213AL03 ,  4F213AR12 ,  4F213WA06 ,  4F213WA33 ,  4F213WA97 ,  4F213WB02 ,  4F213WF02 ,  4F213WF41 ,  4F213WF46 ,  4F213WK03 ,  4J002BC032 ,  4J002BD132 ,  4J002BD152 ,  4J002BG062 ,  4J002BG102 ,  4J002CC132 ,  4J002CF011 ,  4J002CF041 ,  4J002CF051 ,  4J002CF061 ,  4J002CF071 ,  4J002CF081 ,  4J002CF101 ,  4J002CF141 ,  4J002CF181 ,  4J002CP002 ,  4J002DA026 ,  4J002DA036 ,  4J002DE136 ,  4J002DE146 ,  4J002DE236 ,  4J002DG026 ,  4J002DG046 ,  4J002DJ006 ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ036 ,  4J002DJ046 ,  4J002FB092 ,  4J002FB096 ,  4J002FB162 ,  4J002FB166 ,  4J002FD012 ,  4J002FD016 ,  4J002GK01 ,  4J002GP03 ,  4J002GS01 ,  4J029AA03 ,  4J029AB07 ,  4J029AC01 ,  4J029AC02 ,  4J029AE01 ,  4J029AE02 ,  4J029AE03 ,  4J029BA02 ,  4J029BA03 ,  4J029BA05 ,  4J029BA07 ,  4J029BA08 ,  4J029BD03A ,  4J029BD07A ,  4J029BF09 ,  4J029BF10 ,  4J029BF25 ,  4J029BH02 ,  4J029CA02 ,  4J029CA06 ,  4J029CB04A ,  4J029CB05A ,  4J029CB06A ,  4J029CC06A ,  4J029CD03 ,  4J029CH03 ,  4J029CH06 ,  4J029EB05A ,  4J029FC03 ,  4J029FC05 ,  4J029FC16 ,  4J029FC35 ,  4J029FC36 ,  4J029HA01 ,  4J029HB01 ,  4J029HB03A ,  4J029HB06 ,  4J029JA013 ,  4J029JA093 ,  4J029JA123 ,  4J029JA183 ,  4J029JA203 ,  4J029JA283 ,  4J029JA293 ,  4J029JE053 ,  4J029JE063 ,  4J029JE093 ,  4J029JE143 ,  4J029JE182 ,  4J029JE223 ,  4J029JF143 ,  4J029JF163 ,  4J029JF223 ,  4J029JF323 ,  4J029JF513 ,  4J029KE02 ,  4J029KE03 ,  4J029KE05 ,  4J029KH03 ,  4J029LB05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る