特許
J-GLOBAL ID:200903073427631101

複数のユーザインタフェイスマーカを使用して被写界深度を制御する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  西山 清春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-094446
公開番号(公開出願番号):特開2004-310086
出願日: 2004年03月29日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】イメージの被写界深度の容易な調整方法を提供するディジタルイメージング装置を提供すること。【解決手段】ユーザがUIマーカを使用して複数の被写体にマークすることを可能にするディジタルイメージング装置が開示される。該ディジタルイメージング装置は、該マークされた複数の被写体が該ディジタルイメージング装置の被写界深度内に含まれるように焦点及び絞りを自動的に調整する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電子ディスプレイ上にシーンを表示し(200)、 第1のUIマーカを使用してシーン中の第1の被写体をマークし(202)、 該第1の被写体にレンズの焦点を合わせ、 第2のUIマーカを使用してシーン中の第2の被写体をマークし(204)、 該第2の被写体にレンズの焦点を合わせ、 前記第1及び第2の被写体間の特定の距離にレンズの焦点を合わせ(208)、 絞り設定を調整して、両被写体を含むよう被写界深度を調整する(210)、 という各ステップを含む方法。
IPC (6件):
G02B7/28 ,  G03B13/36 ,  G03B17/18 ,  H04N5/225 ,  H04N5/232 ,  H04N5/238
FI (6件):
G02B7/11 N ,  G03B17/18 Z ,  H04N5/225 A ,  H04N5/232 A ,  H04N5/238 Z ,  G03B3/00 A
Fターム (21件):
2H011BA31 ,  2H011BB03 ,  2H011CA22 ,  2H011DA00 ,  2H011DA05 ,  2H051AA07 ,  2H051BA47 ,  2H051DA03 ,  2H051DA25 ,  2H051DD10 ,  2H051EA20 ,  2H102AA32 ,  2H102AA41 ,  2H102BB01 ,  2H102BB26 ,  2H102CA11 ,  5C122DA04 ,  5C122FD01 ,  5C122FF03 ,  5C122FK06 ,  5C122FK08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許第5,187,585号明細書 「Image sensing apparatus with settable focus detection area」
審査官引用 (7件)
  • 視線検出機能付カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-232121   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平3-077482
  • 特開平4-132374
全件表示

前のページに戻る