特許
J-GLOBAL ID:200903073519537039

排ガス浄化触媒及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-020759
公開番号(公開出願番号):特開平9-206593
出願日: 1996年02月07日
公開日(公表日): 1997年08月12日
要約:
【要約】【課題】 450°Cを超える高温域でも活性が高く且つ耐久性の優れた触媒の提供。【解決手段】 アルミナを担体として構成し且つ金を活性成分として構成してなる触媒成分を基体上に備えたことを特徴とする排ガス浄化触媒であり、好ましくは、担体の厚さが10〜500μmであるもの。この触媒は、アルミナ粉体とアルミナゾルと水とを混合してスラリーを得、得られたスラリーに基体を浸漬してアルミナを被覆し乾燥し焼成して担体を形成し、その後、その基体を金化合物の水溶液に浸漬し乾燥し焼成して活性成分を形成する浸漬方法により上首尾に製造できる。なお、好ましい金化合物は、塩化金酸(HAuCl4・nH20)であり、好ましい塩化金酸水溶液の塩化金酸の濃度は、0.5〜10g/lである。
請求項(抜粋):
アルミナを担体として構成し且つ金を活性成分として構成してなる触媒成分を基体上に備えたことを特徴とする排ガス浄化触媒。
IPC (4件):
B01J 23/52 ZAB ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94 ,  B01J 37/02 101
FI (5件):
B01J 23/52 ZAB A ,  B01J 37/02 101 B ,  B01D 53/36 ZAB ,  B01D 53/36 102 A ,  B01D 53/36 102 H
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る