特許
J-GLOBAL ID:200903073586290463

電解質組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  出野 知 ,  蛯谷 厚志 ,  高橋 正俊
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-530068
公開番号(公開出願番号):特表2009-508304
出願日: 2006年08月21日
公開日(公表日): 2009年02月26日
要約:
電解質組成物は、(a)少なくとも1種のハイドロフルオロエーテル化合物を含む溶媒組成物であって、当該ハイドロフルオロエーテル化合物が2つの末端フルオロアルキル基及び鎖中に介在する置換又は非置換オキシメチレン基を含み、当該オキシメチレン基が非置換である場合は、当該末端フルオロアルキル基の少なくとも1つが分岐状である及び/又は鎖中で連結された少なくとも1つのヘテロ原子を含むことを条件として、当該フルオロアルキル基のそれぞれが水素原子を1つだけ含み、そして鎖中で連結された(即ち、鎖になっている)少なくとも1つのへテロ原子を含んでもよい、溶剤組成物と、(b)少なくとも1種の電解質塩とを含む、組成物である。
請求項(抜粋):
(a)少なくとも1種のハイドロフルオロエーテル化合物を含む溶媒組成物であって、当該化合物が2つの末端フルオロアルキル基及び鎖中に介在する置換又は非置換オキシメチレン基を含み、当該オキシメチレン基が非置換である場合は、当該末端フルオロアルキル基の少なくとも1つが分岐状である及び/又は鎖中で連結された少なくとも1つのヘテロ原子を含むことを条件として、当該フルオロアルキル基のそれぞれが、水素原子を1つだけ含み、そして鎖中で連結された少なくとも1つのへテロ原子を含んでもよい、溶媒組成物と、 (b)少なくとも1種の電解質塩と を含む、組成物。
IPC (4件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/50 ,  H01M 4/52 ,  H01M 6/16
FI (5件):
H01M10/00 114 ,  H01M10/00 113 ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M6/16 A
Fターム (58件):
5H024AA01 ,  5H024AA04 ,  5H024AA06 ,  5H024AA11 ,  5H024AA12 ,  5H024CC03 ,  5H024FF14 ,  5H024FF18 ,  5H024HH01 ,  5H024HH04 ,  5H024HH08 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK11 ,  5H029AK16 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ10 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ17 ,  5H029HJ18 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA05 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA17 ,  5H050CA20 ,  5H050CA26 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050EA02 ,  5H050EA10 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050FA02 ,  5H050HA02 ,  5H050HA07 ,  5H050HA10 ,  5H050HA14 ,  5H050HA17 ,  5H050HA18 ,  5H050HA19
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る