特許
J-GLOBAL ID:200903073602279645

コンピュータ断層撮影方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-148407
公開番号(公開出願番号):特開2001-330568
出願日: 2000年05月19日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】撮影の高速化あるいは画像の高品質化に寄与すること。【解決手段】放射線ビームを放射する放射線源1と、放射線源1からの放射線ビーム2を2次元の空間分解能をもって検出する放射線検出器3と、放射線ビーム2内で被検体4を相対回転させる回転手段5,6と、回転手段5,6による回転中に放射線検出器3で得られた被検体4の多方向からの2次元透過データを、それぞれ3次元像の各体積素に回転面にほぼ平行な少なくとも一つの方向の計算ループの内側に回転軸方向の計算ループをもって逆投影して被検体4の3次元像を作成する再構成手段9とを備える。
請求項(抜粋):
放射線ビームを放射する放射線源と、前記放射線源からの放射線ビームを2次元の空間分解能をもって検出する放射線検出器と、前記放射線ビーム内で被検体を相対回転させる回転手段と、前記回転手段による回転中に前記放射線検出器で得られた被検体の多方向からの2次元透過データを、それぞれ3次元像の各体積素に回転面にほぼ平行な少なくとも一つの方向の計算ループの内側に回転軸方向の計算ループをもって逆投影して前記被検体の3次元像を作成する再構成手段と、を備えて成ることを特徴とするコンピュータ断層撮影装置。
Fターム (18件):
2G001AA01 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA09 ,  2G001FA01 ,  2G001FA06 ,  2G001FA08 ,  2G001GA05 ,  2G001GA08 ,  2G001GA13 ,  2G001HA13 ,  2G001JA02 ,  2G001JA07 ,  2G001LA11 ,  2G001PA11 ,  2G001PA12 ,  2G001PA14 ,  2G001SA02
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る