特許
J-GLOBAL ID:200903073668330447

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-046458
公開番号(公開出願番号):特開2008-243810
出願日: 2008年02月27日
公開日(公表日): 2008年10月09日
要約:
【課題】サイクル特性が高く、高電位での連続充電特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、正極は、リン酸リチウムを0.5〜5質量%含み、非水溶媒はハロゲン化エチレンカーボネート化合物を含む。(W,X,Y,Zは、それぞれ独立して、ハロゲン又は水素原子を示す。また、W,X,Y,Zの少なくとも一つはハロゲンである。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、 前記正極は、リン酸リチウムを0.5〜5質量%含み、 前記非水溶媒は、下記化1で示されるハロゲン化エチレンカーボネート化合物を含む、 ことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/02
FI (3件):
H01M10/00 114 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/02 102
Fターム (30件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ03 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA29 ,  5H050CB08 ,  5H050DA02 ,  5H050DA09 ,  5H050EA01 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る