特許
J-GLOBAL ID:200903073785139480

レトロウイルス送達システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥山 尚一 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-551022
公開番号(公開出願番号):特表2002-518997
出願日: 1999年05月21日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】標的部位の形質導入が可能なレトロウイルス送達システムについて説明する。本レトロウイルス送達システムは、エンベロープタンパク質の少なくとも一部をコードする第1のヌクレオチド配列、および本レトロウイルス送達システムによって標的部位の形質導入を確実にするレトロウイルスから誘導される、1つまたは複数の他のヌクレオチド配列を含み、第1のヌクレオチド配列はその他のヌクレオチド配列の少なくとも1つに関して異種であり、且つ第1のヌクレオチド配列は、標的部位を認識することができる狂犬病Gタンパク質またはその突然変異体、変異型、誘導体またはフラグメントの少なくとも一部をコードする。
請求項(抜粋):
標的部位に形質導入することができるレトロウイルス送達システムであって、エンベロープタンパク質の少なくとも一部をコードする第1のヌクレオチド配列と、前記レトロウイルス送達システムによる標的部位の形質導入を確実にするレトロウイルスから誘導可能な一つ以上の他のヌクレオチド配列とを含み、前記第1のヌクレオチド配列は、前記他のヌクレオチド配列の少なくとも1つに関して異種であり、第1のヌクレオチド配列は、標的部位を認識することができる狂犬病Gタンパク質またはその突然変異体、変異型、誘導体もしくはフラグメントの少なくとも一部をコードすることを特徴とするレトロウイルス送達システム。
IPC (10件):
C12N 15/09 ZNA ,  A61K 35/76 ,  A61K 48/00 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C12N 7/00 ,  C12Q 1/02 ,  C07K 14/145
FI (10件):
A61K 35/76 ,  A61K 48/00 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 7/00 ,  C12Q 1/02 ,  C07K 14/145 ,  C12N 15/00 ZNA A ,  C12N 5/00 A
Fターム (53件):
4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024BA32 ,  4B024CA04 ,  4B024CA12 ,  4B024EA02 ,  4B024EA04 ,  4B024FA02 ,  4B024HA01 ,  4B024HA17 ,  4B063QA01 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ10 ,  4B063QQ53 ,  4B063QR32 ,  4B063QR55 ,  4B063QS32 ,  4B065AA90X ,  4B065AA97X ,  4B065AA97Y ,  4B065AB01 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA45 ,  4C084AA13 ,  4C084ZA022 ,  4C084ZA362 ,  4C084ZB022 ,  4C084ZB052 ,  4C084ZB112 ,  4C084ZB332 ,  4C084ZB352 ,  4C084ZC552 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BC83 ,  4C087NA13 ,  4C087ZA02 ,  4C087ZA36 ,  4C087ZB05 ,  4C087ZB11 ,  4C087ZB33 ,  4C087ZB35 ,  4C087ZC55 ,  4H045AA11 ,  4H045BA10 ,  4H045CA01 ,  4H045CA05 ,  4H045DA86 ,  4H045EA20 ,  4H045EA28 ,  4H045EA29 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る