特許
J-GLOBAL ID:200903073922935680

FIFO読み出し制御方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福山 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-100512
公開番号(公開出願番号):特開2002-297375
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月11日
要約:
【要約】【課題】RAMからの読み出し属性信号にエラーが発生しても、即読み出し処理にエラーを反映せず、最大限パケットを救済するFIFO読み出し制御方式を提供する。【解決手段】FIFO内のRAMから読み出された、読み出し属性信号を離散化し、特定の信号変化だけを抽出し、抽出された読み出し属性信号を、ステートマシンに与え、入力信号より読み出しパケットの状態を判断し、パケットの最後まで読み出す。
請求項(抜粋):
データ書き込み/読み出しをFIFO方式で行なうために内蔵メモリからデータを読み出すためのアドレスが生成されるアドレス生成手段と、前記内蔵メモリから出力される読み出し属性信号に対してインターロックをかけるインターロック手段とを備えることにより前記読み出し属性信号のエラーを吸収することを特徴とするFIFO読み出し制御方式。
IPC (6件):
G06F 5/06 311 ,  G06F 12/00 594 ,  G06F 12/16 310 ,  G06F 13/38 310 ,  G11C 7/00 318 ,  H04L 13/08
FI (6件):
G06F 5/06 311 ,  G06F 12/00 594 ,  G06F 12/16 310 D ,  G06F 13/38 310 F ,  G11C 7/00 318 A ,  H04L 13/08
Fターム (22件):
5B018GA04 ,  5B018HA31 ,  5B018KA11 ,  5B018MA40 ,  5B018QA01 ,  5B060AB16 ,  5B060AC07 ,  5B060CA00 ,  5B077DD02 ,  5B077MM02 ,  5K034AA06 ,  5K034EE11 ,  5K034HH01 ,  5K034HH02 ,  5K034HH05 ,  5K034HH12 ,  5K034HH23 ,  5K034HH25 ,  5K034HH42 ,  5K034HH56 ,  5K034MM01 ,  5K034PP01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-033416
  • 特開昭62-175023
  • 通信機能を有するシステムLSI
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-109825   出願人:富士通株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る