特許
J-GLOBAL ID:200903074177309540

感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  赤堀 龍吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-065711
公開番号(公開出願番号):特開2008-225244
出願日: 2007年03月14日
公開日(公表日): 2008年09月25日
要約:
【課題】可とう性、現像性、密着性、耐PCT性、耐電食性及び耐熱衝撃性に優れた硬化膜を形成することができる感光性樹脂組成物を提供することを。【解決手段】 (A)(a)分子内に少なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ化合物と(b)不飽和基含有モノカルボン酸とのエステル化物に、更に(c)飽和又は不飽和基含有多塩基酸無水物を付加した付加反応生成物である酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂と、 (B)光重合開始剤と、 (C)希釈剤と、 (D)硬化剤と、 (E)分子内に少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するウレタン化合物と、を含有する感光性樹脂組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)(a)分子内に少なくとも2つのエポキシ基を有するエポキシ化合物と(b)不飽和基含有モノカルボン酸とのエステル化物に、更に(c)飽和又は不飽和基含有多塩基酸無水物を付加した付加反応生成物である酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂と、 (B)光重合開始剤と、 (C)希釈剤と、 (D)硬化剤と、 (E)分子内に少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するウレタン化合物と、 を含有する感光性樹脂組成物。
IPC (5件):
G03F 7/027 ,  G03F 7/004 ,  H05K 1/03 ,  H05K 3/28 ,  C08F 299/02
FI (7件):
G03F7/027 515 ,  G03F7/027 513 ,  G03F7/004 512 ,  G03F7/004 501 ,  H05K1/03 610L ,  H05K3/28 D ,  C08F299/02
Fターム (87件):
2H025AA04 ,  2H025AA10 ,  2H025AA11 ,  2H025AA14 ,  2H025AB11 ,  2H025AB15 ,  2H025AC01 ,  2H025AD01 ,  2H025BC14 ,  2H025BC43 ,  2H025BC66 ,  2H025BC74 ,  2H025BC85 ,  2H025CA03 ,  2H025CB11 ,  2H025CC08 ,  2H025CC12 ,  2H025CC17 ,  2H025CC20 ,  2H025FA17 ,  4J127AA03 ,  4J127AA04 ,  4J127AA06 ,  4J127BA152 ,  4J127BB032 ,  4J127BB051 ,  4J127BB112 ,  4J127BB131 ,  4J127BB221 ,  4J127BB222 ,  4J127BB281 ,  4J127BB301 ,  4J127BC022 ,  4J127BC031 ,  4J127BC121 ,  4J127BC152 ,  4J127BD162 ,  4J127BD201 ,  4J127BD402 ,  4J127BD412 ,  4J127BE11Y ,  4J127BE112 ,  4J127BE34Y ,  4J127BE341 ,  4J127BF24X ,  4J127BF242 ,  4J127BF30X ,  4J127BF30Y ,  4J127BF301 ,  4J127BF302 ,  4J127BF48X ,  4J127BF482 ,  4J127BF53X ,  4J127BF532 ,  4J127BG05X ,  4J127BG05Y ,  4J127BG051 ,  4J127BG052 ,  4J127BG10X ,  4J127BG10Y ,  4J127BG102 ,  4J127BG12X ,  4J127BG12Y ,  4J127BG121 ,  4J127BG122 ,  4J127BG16Z ,  4J127BG161 ,  4J127BG17Y ,  4J127BG17Z ,  4J127BG171 ,  4J127BG27Y ,  4J127BG272 ,  4J127BG28X ,  4J127BG282 ,  4J127CB371 ,  4J127CC111 ,  4J127FA18 ,  4J127FA38 ,  5E314AA27 ,  5E314AA32 ,  5E314BB01 ,  5E314CC11 ,  5E314FF01 ,  5E314FF06 ,  5E314GG01 ,  5E314GG08 ,  5E314GG11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る