特許
J-GLOBAL ID:200903074269952066

画像処理装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-160937
公開番号(公開出願番号):特開平9-322102
出願日: 1996年05月31日
公開日(公表日): 1997年12月12日
要約:
【要約】【課題】 写真の中に日付などの文字データを入れる場合、日付の色や位置を自由に選択できる画像処理装置および方法を提供する。【解決手段】 画像処理装置は、CPU1、キーボード2、表示装置3、揮発性メモリ4、フロッピーディスク5、カラープリンタ7、読出専用メモリ8および不揮発性メモリ9からなる。RAM9には、ワークエリア9a、画像データ領域9b、コード領域9c、色情報領域9dおよび貼付位置領域9eが割り当てられている。表示装置3に表示された画像データの上に文字データを貼り付ける位置をカーソル12を移動させて決定すると共に、その文字色を決定する。表示装置3は色見本パレット15を表示して色の選択を促す。使用者は、文字が位置する画像の色を見ながら適当な色を選択することができる。CPU1は、コード領域9cに格納されている文字コードにしたがってフォント領域8bをアクセスし、対応する文字パターンを画像上の貼り付け位置に決定された文字色で貼り付ける。
請求項(抜粋):
画像読取装置から画像データおよび文字データを入力する入力手段と、該入力した画像データおよび文字データを記憶するデータ記憶手段と、該記憶された画像データおよび文字データを表示する表示手段とを備えた画像処理装置において、前記表示される画像データ上に前記文字データの貼り付け位置を指定する貼付位置指定手段と、該指定された貼り付け位置を記憶する貼付位置記憶手段と、該記憶された貼り付け位置にしたがって、前記文字データを前記画像データに貼り付ける貼付手段と、該文字データが貼り付けられた画像データを印刷する印刷手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
IPC (8件):
H04N 5/76 ,  G06T 1/00 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/22 680 ,  G09G 5/30 610 ,  G09G 5/32 670 ,  H04N 5/91 ,  H04N 9/79
FI (8件):
H04N 5/76 E ,  G09G 5/00 510 D ,  G09G 5/22 680 Z ,  G09G 5/30 610 C ,  G09G 5/32 670 ,  G06F 15/62 A ,  H04N 5/91 H ,  H04N 9/79 H
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • ビデオプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-273818   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • ビデオプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-266367   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 画像合成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-213141   出願人:富士写真フイルム株式会社

前のページに戻る