特許
J-GLOBAL ID:200903074368864349

表示装置用ブラックマトリクス及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 教光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-055066
公開番号(公開出願番号):特開平9-245699
出願日: 1996年03月12日
公開日(公表日): 1997年09月19日
要約:
【要約】【課題】厚さが均一で表面が滑らかな薄膜のブラックマトリクス(BM)を製造する。【解決手段】黒色顔料粒子と感光性有機Si化合物と高沸点極性溶剤を含む形成液をガラス基板の表面に塗布して薄膜を形成し、薄膜にマスクを介して露光した後現像し、ガラス基板を焼成してBMを製造する。感光性有機Si化合物は焼成によってSiO2 となるので、BMの固着強度は著しく高い。光学特性は良好である。(a)表面は板ガラスのように平坦で良好な光沢性を持つ。(b)従来のBMは顔料1が凝集して表面が凹凸になっている。感光性有機Si化合物が焼成されてSiO2 を生成する際に、膜内部に発生する応力は、感光性有機Si化合物の感光基が緩和する。本例のBMは厚くすることができ、25μm程度の膜厚の場合には製造時に割れることがない。
請求項(抜粋):
有機Si化合物を焼成して得られガラス基板上に形成されたSiO2 と、前記SiO2 の内部に分散固着された黒色顔料粒子とを有する表示装置用ブラックマトリクス。
IPC (4件):
H01J 31/15 ,  H01J 9/227 ,  H01J 29/32 ,  H01J 31/12
FI (5件):
H01J 31/15 E ,  H01J 9/227 D ,  H01J 9/227 F ,  H01J 29/32 ,  H01J 31/12 C
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る