特許
J-GLOBAL ID:200903074414573796

ステンレス鋼製品を処理してゴム組成物への接着性を良くする方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 越場 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-097666
公開番号(公開出願番号):特開平8-269212
出願日: 1996年03月27日
公開日(公表日): 1996年10月15日
要約:
【要約】【課題】 表面がステンレス鋼で作られた鋼製品を処理してゴム組成物への接着性を良くする方法。タイヤ等の製品に応用される。【解決方法】 ステンレス鋼として、重量%で、炭素含有量が0.02%〜0.2 %、ニッケル含有量が3%〜20%、クロム含有量が12%〜28%、クロムとニッケルとの合計が20%〜35%で、鋼構造の少なくとも20体積%はマルテンサイトで、オーステナイトは含まないか、オーステナイトの割合が80体積%以下であるものを使用し、金属製品の表面を活性化した後に少なくとも一種のシランで処理して表面をシランのみのフィルムまたは実質的にシランのみで構成されるフィルムで被覆し、こうして処理された表面をゴム組成物と直接接触させる。
請求項(抜粋):
下記1)および2)を特徴とする少なくとも表面がステンレス鋼で作られた鋼製品を処理して、少なくともゴムを含むゴム組成物への接着性を良くする方法:1) ステンレス鋼として、重量%で、炭素含有量が0.02%〜0.2 %、ニッケル含有量が3%〜20%、クロム含有量が12%〜28%、クロムとニッケルとの合計が20%〜35%で、鋼構造の少なくとも20体積%はマルテンサイトで、オーステナイトは含まないか、オーステナイトの割合が80体積%以下であるものを使用し、2) 金属製品の表面を活性化した後に少なくとも一種のシランで処理して表面をシランのみのフィルムまたは実質的にシランのみで構成されるフィルムで被覆し、こうして処理された表面をゴム組成物と直接接触させる。
IPC (8件):
C08J 5/12 CEQ ,  B60C 1/00 ,  C08J 5/06 CEQ ,  D07B 1/06 ,  C09J 5/02 JGP ,  C22C 38/00 302 ,  C22C 38/40 ,  C23C 30/00
FI (8件):
C08J 5/12 CEQ ,  B60C 1/00 A ,  C08J 5/06 CEQ ,  D07B 1/06 Z ,  C09J 5/02 JGP ,  C22C 38/00 302 Z ,  C22C 38/40 ,  C23C 30/00
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭52-023185
  • 特開昭57-160702
  • 特開平2-310338
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭52-023185
  • 特開昭57-160702
  • 特開平2-310338
全件表示

前のページに戻る