特許
J-GLOBAL ID:200903012663851911

タイヤ外皮のカーカス用ステンレス鋼ワイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-249692
公開番号(公開出願番号):特開平7-188868
出願日: 1994年10月14日
公開日(公表日): 1995年07月25日
要約:
【要約】【目的】 タイヤ外皮のカーカス用ステンレス鋼ワイヤ。【構成】 最低0.02%、最高0.2%の炭素と、最低3%、最高20%のニッケルと、最低12%、最高28%のクロムとを含み、ニッケルとクロムとの合計は最低20%、最高35%に等しく(重量%)、また前記鋼の組織は少なくとも20体積%のマルテンサイトを含み、オーステナイトを含まずまたは80体積%以下のオーステナイトを含むタイヤ外皮のカーカス用の鋼ワイヤ。前記ワイヤから成るカーカスを含むタイヤ外皮、前記ワイヤの製造法。
請求項(抜粋):
a)最低0.05mm、最高0.5mmの直径を有し、b)最低2000MPaの引張り破断抵抗を有し、c)前記ワイヤの鋼はステンレス鋼であって、最低0.02%、最高0.2%の炭素と、最低3%、最高20%のニッケルと、最低12%、最高28%のクロムとを含み、ニッケルとクロムとの合計は最低20%、最高35%に等しく、前記すべてのパーセント値は重量パーセントとし、またd)前記鋼の組織は少なくとも20体積%のマルテンサイトを含み、また前記組織はオーステナイトを含まずまたは80体積%以下のオーステナイトを含む事を特徴とするタイヤ外皮のカーカス用の鋼ワイヤ。
IPC (4件):
C22C 38/00 302 ,  B60C 9/00 ,  C22C 38/40 ,  D02G 3/48
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る