特許
J-GLOBAL ID:200903074597722477

ナビゲーション装置および携帯端末装置、並びにそれらのコンピュータープログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-252989
公開番号(公開出願番号):特開2001-074491
出願日: 1999年09月07日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】 ナビゲーション装置の動作状況に応じた情報の授受を自動的に行う。【解決手段】 ナビゲーション装置と携帯端末装置との間で、ナビゲーション装置の動作状況に応じた情報の授受を自動的に行う。例えば、ナビゲーション装置が目的地未設定の初期状態にある場合には、携帯端末装置からナビゲーション装置へ目的地情報(スケジュール情報)を送信し、ナビゲーション装置が目的地までの経路案内中の場合には、携帯端末装置からナビゲーション装置へ目的地更新情報(スケジュール更新時刻)を送信し、ナビゲーション装置の経路案内が終了して目的地に到着している場合には、ナビゲーション装置から携帯端末装置へ目的地周辺の詳細地図を送信する。これにより、ナビゲーションの動作状況に応じた最適な情報の授受が自動的に行われ、ナビゲーション装置と携帯端末装置の操作性と利便性を向上させることができる。
請求項(抜粋):
携帯端末装置との間で情報の授受を行うナビゲーション装置であって、ナビゲーション装置の動作状況に応じた情報の授受を自動的に行うことを特徴とするナビゲーション装置および携帯端末装置。
IPC (2件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969
FI (3件):
G01C 21/00 H ,  G01C 21/00 Z ,  G08G 1/0969
Fターム (10件):
2F029AA02 ,  2F029AB09 ,  2F029AC02 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5H180BB02 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る