特許
J-GLOBAL ID:200903074813500271

重要部分抽出装置および文書検索装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-090338
公開番号(公開出願番号):特開平10-269228
出願日: 1997年03月25日
公開日(公表日): 1998年10月09日
要約:
【要約】【課題】 予め抽出用のパターンや文書の構造情報を登録する必要もなく、容易に精度の高い要点抽出を行うことのできる重要部分抽出装置を実現する。【解決手段】 形態素解析処理部2は文書中の単語を形態素解析する。文間関連度解析部3は、複数の文に分割された文書中の各文の関連度を、形態素解析された文書中の名詞語句の数が、二つの文で多く含まれる程これらの文の関連度が高いとして解析する。要点文抽出部4は、任意の語句が注目点語句として与えられると、この語句が含まれる文と最も関連度の高い文を順に抽出することにより要点文を得る。
請求項(抜粋):
文書中の単語を形態素解析する形態素解析処理部と、前記形態素解析処理部で解析された各単語の形態素解析処理結果に基づき、複数の文に分割された前記文書における各文の関連度を算出する文間関連度解析部と、任意の語句が注目点語句として入力された場合、前記文間関連度解析部で得られた文間関連度に基づき、この語句が含まれる文と関連度の高い文を要点文として抽出する要点文抽出部とを備えたことを特徴とする重要部分抽出装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る