特許
J-GLOBAL ID:200903074914495830

電子写真装置用定着装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-268807
公開番号(公開出願番号):特開平10-115996
出願日: 1996年10月09日
公開日(公表日): 1998年05月06日
要約:
【要約】【課題】 オフセット及び薄紙のジャムが発生せず、定着性にも問題がなく、コピー速度が低下しない電子写真装置用定着装置の制御方法を提供する。【解決手段】 定着ローラR1と、加熱ヒータHを備えた加熱ローラR3と、定着ベルトBと、加圧ローラR2と、定着ベルトBと加圧ローラR3間のニップ部と、ガイド板Gと、加熱通路Pで構成される電子写真装置用定着装置1において、定着ローラR1上のベルト温度または前記定着ローラの表面温度が第1の設定温度T1未満の場合には、加熱ローラR3上のベルト温度または前記加熱ローラの表面温度が第2の設定温度T2になるように加熱ヒータHの放熱量を制御し、定着ローラR1上のベルト温度または前記定着ローラの表面温度が第1の設定温度T1以上の場合には、定着ローラR1上のベルト温度または前記定着ローラの表面温度が第1の設定温度T1になるように加熱ヒータHの放熱量を制御する。
請求項(抜粋):
定着ローラと、加熱ヒータを備えた加熱ローラとの間に無端状の定着ベルトを張設し、該定着ベルトを介して下方より押圧する加圧ローラを設けて該定着ベルトと該加圧ローラ間にニップ部を構成し、該加熱ローラと該ニップ部間における該定着ベルトの下方において記録媒体支持体を設けて該定着ベルトとの間に加熱通路を形成した電子写真装置用定着装置の制御方法であって、前記定着ローラ上のベルト温度または前記定着ローラの表面温度が第1の設定温度未満の場合には、前記加熱ローラ上のベルト温度または前記加熱ローラの表面温度が第2の設定温度になるように前記加熱ヒータの放熱量を制御し、前記定着ローラ上のベルト温度または前記定着ローラの表面温度が前記第1の設定温度以上の場合には、前記定着ローラ上のベルト温度または前記定着ローラの表面温度が該第1の設定温度になるように前記加熱ヒータの放熱量を制御することを特徴とする電子写真装置用定着装置の制御方法。
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • ベルト駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-258043   出願人:ミノルタ株式会社
  • 電磁誘導加熱式定着装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-276685   出願人:ミノルタ株式会社
  • 電子写真装置用定着装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-039494   出願人:日東工業株式会社
全件表示

前のページに戻る