特許
J-GLOBAL ID:200903074954495670

車両牽引用連結器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 羽鳥 亘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-266281
公開番号(公開出願番号):特開2003-072333
出願日: 2001年09月03日
公開日(公表日): 2003年03月12日
要約:
【要約】【目的】 トレーラを牽引するに必要な所定の強度を保った連結器にして、非牽引時にデパーチャアングルや燃費に悪影響を及ぼすメインフレームを容易に取り外せるようにする。【構成】 車体の底部後方に取り付けられる固定具1と、この固定具1に取り付けられる着脱自在な棒状のメインフレーム2とで構成される車両牽引用連結器である。固定具1はメインフレーム2の両端部を支持する左右一対のブラケット1A,1Bから成り、その両ブラケット1A,1Bには此れと協同してメインフレーム2の両端部を保持する揺動可能な掛金6が設けられる。又、ブラケット1A,1Bには掛金6の揺動を制止するネジ部材11が設けられ、メインフレーム2の中央部には被牽引車を連結するための接続金具3が設けられる。これによれば、ネジ部材11による掛金6の揺動規制を解除し、以て掛金6を揺動せしめてブラケット1A,1Bからメインフレーム2を容易に取り外すことができる。このため、被牽引車を牽引しないときにはメインフレーム2を取り外して車両の燃費や走行性能を回復できる。
請求項(抜粋):
車体の底部後方に取り付けられる固定具と、車幅方向に沿って前記固定具に取り付けられる着脱自在な棒状のメインフレームとを具備して成る車両牽引用連結器であって、前記固定具は車幅方向に所定の間隔をあけて固定される左右一対のブラケットから成り、その両ブラケットには該ブラケットと協同して前記メインフレームの両端部を保持する揺動可能な掛金と、該掛金の揺動を制止するロック手段とが設けられると共に、前記メインフレームはその中央部に被牽引車を連結するための接続金具を有して成ることを特徴とする車両牽引用連結器。
IPC (6件):
B60D 1/145 ,  B60D 1/06 ,  B60D 1/56 ,  B62D 21/02 ,  B62D 21/20 ,  B62D 53/00
FI (5件):
B60D 1/06 ,  B62D 21/02 Z ,  B62D 21/20 ,  B62D 53/00 G ,  B60D 1/20
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る