特許
J-GLOBAL ID:200903075079247028

電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 耕二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-296704
公開番号(公開出願番号):特開平7-154452
出願日: 1993年11月26日
公開日(公表日): 1995年06月16日
要約:
【要約】【目的】 複数の呼出音を有し、この中から電話番号に属して登録した呼出音を自動的に発生させることを目的とする。これにより、発呼者と通話しなくても発呼者の分類を認識でき、これに応じた対応をすることができる。【構成】 発呼者の電話番号を検出する発呼者情報検出回路6と、複数種類の呼出音を有する呼出音発生回路7と、前記呼出音を切り替えてスピーカ12に接続する呼出音切替回路11とを有する電話装置において、電話番号と該電話番号に付加された前記呼出音番号を記憶するメモリ(13または15)と、発呼者情報検出回路6からの電話番号に一致する前記メモリ(13または15)の電話番号があるときはこれに付加された呼出音番号に対応する呼出音をスピーカ12に接続するように呼出音切替回路11を切り替える制御回路とを有する。
請求項(抜粋):
発呼者の電話番号を検出する発呼者情報検出回路と、複数種類の呼出音を発生することができる呼出音発生手段とを有する電話装置において、前記呼出音に対応した呼出音記号を入力する入力手段と、前記発呼者情報検出回路からの電話番号と該電話番号に付加された前記呼出音記号を記憶するメモリと、発呼者情報検出回路からの電話番号に一致する前記メモリの電話番号があるときはこれに付加された呼出音記号に対応する呼出音を出力するように呼出音発生手段を制御する制御回路とを有することを特徴とする電話装置。
IPC (2件):
H04M 1/00 ,  H04M 1/57
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-042647
  • 多機能電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-195748   出願人:シャープ株式会社
  • ディジタル方式自動車電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-149328   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る