特許
J-GLOBAL ID:200903075084378661

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古溝 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-434309
公開番号(公開出願番号):特開2005-185741
出願日: 2003年12月26日
公開日(公表日): 2005年07月14日
要約:
【課題】 必ずしも不正が行われたと断定できない不正の可能性を外部から認識できるようにする。【解決手段】 設定スイッチ91の操作により内部抽選の当選確率を定める設定値を変化させるが、設定値の変更のためには、前面扉を開放した後、設定キースイッチ92を開錠状態としてメインスイッチ94をONする必要がある。この一連の操作は不正とは断定できなくても不正な操作である可能性もある。扉開放センサ85、設定スイッチ91、設定キースイッチ92、メインスイッチ94の検出信号は外部出力基板105にも出力される。遊技制御基板101の制御部110は、スロットマシンの動作不良・故障による所定のエラー状態が発生したときにも、不正な操作に起因する可能性があるので所定エラー信号が外部出力基板105に出力される。このように不正な操作と断定できなくてもその可能性のあるときには、不正可能性信号が外部出力端子152から出力される。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
遊技者が所定の遊技を行い、遊技において所定の条件が成立することにより遊技者にとって有利な有利状態に制御する遊技機であって、 所定の段階設定許可条件が成立している段階設定期間において、遊技者の投入した有価価値に対して遊技者に付与する有価価値の割合を示す払出率を設定するための予め定められた複数の段階からいずれかの段階を選択して設定する段階設定手段と、 前記段階設定手段が操作されたことを検出する設定操作検出手段と、 前記設定操作検出手段が前記段階設定手段の操作を検出したときに、外部に所定の検出信号を出力する検出信号出力手段と を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (2件):
A63F5/04 512Z ,  A63F5/04 512B
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る