特許
J-GLOBAL ID:200903075336665529

受信装置及び受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-224138
公開番号(公開出願番号):特開2001-053635
出願日: 1999年08月06日
公開日(公表日): 2001年02月23日
要約:
【要約】【課題】 自動車等の移動体に搭載された受信装置が移動しながら放送を受信しているときに、受信すべき信号の送信局が切り替わるため受信可能な放送信号や放送周波数が次々に変化する場合においても、継続的に番組を視聴可能な受信装置を提供すること。【解決手段】 デジタル放送用チューナ、デジタル復調回路、GPS回路を備え、周辺送信局のチャンネル配置情報を受信して記憶し、信号強度やGPSの位置情報により別の送信局のエリアに移動したことを検出して、チャンネルや番組を切り替える。
請求項(抜粋):
複数の信号が多重された伝送信号を受信する受信装置において、多重された伝送信号から希望する信号を分離する多重信号分離手段と、該多重信号分離手段で分離した信号を復調する信号復調手段と、該信号復調手段の復調結果として出力されたデータから、任意のデータを分離するデータ分離手段と、受信装置の位置を検出する位置情報検出手段と、各手段の制御を行なう制御手段と、受信装置の位置に応じた分離すべき信号のチャンネルの対応を表わす選局情報を記憶する選局情報記憶手段とを備え、前記制御手段は、前記データ分離手段から、前記選局情報を取得して前記選局情報記憶手段に記憶させる一方、前記制御手段は、前記位置情報検出手段が出力する位置情報と前記選局情報記憶手段に記憶した選局情報とに基づき、前記多重信号分離手段で分離すべきチャンネルを決定することを特徴とする受信装置。
IPC (5件):
H04B 1/16 ,  G01S 5/14 ,  H04N 5/44 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081
FI (4件):
H04B 1/16 M ,  G01S 5/14 ,  H04N 5/44 Z ,  H04N 7/08 Z
Fターム (37件):
5C025AA23 ,  5C025BA25 ,  5C025BA27 ,  5C025CA09 ,  5C025DA01 ,  5C025DA05 ,  5C025DA07 ,  5C063AA20 ,  5C063AB05 ,  5C063AC10 ,  5C063CA23 ,  5C063DA07 ,  5C063DA13 ,  5C063EB29 ,  5J062AA05 ,  5J062BB01 ,  5J062CC07 ,  5J062DD14 ,  5J062HH05 ,  5K061AA03 ,  5K061AA09 ,  5K061BB00 ,  5K061BB01 ,  5K061BB06 ,  5K061BB07 ,  5K061CC11 ,  5K061CC45 ,  5K061CC52 ,  5K061DD13 ,  5K061FF00 ,  5K061FF02 ,  5K061FF13 ,  5K061FF16 ,  5K061GG09 ,  5K061JJ00 ,  5K061JJ06 ,  5K061JJ07
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-146931   出願人:日本電気株式会社
  • ラジオ受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-104476   出願人:アイワ株式会社
  • 放送データ受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-002692   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る