特許
J-GLOBAL ID:200903075386371925

電気化学素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-409710
公開番号(公開出願番号):特開2004-221064
出願日: 2003年12月09日
公開日(公表日): 2004年08月05日
要約:
【課題】 構造が簡略であり、信頼性が高く、高い電気容量を有する電気化学素子を効率的に提供する。【解決手段】 (a)少なくとも1つの第1電極15a、(b)少なくとも1つの第2電極15b、および(c)第1電極と第2電極との間に介在するセパレータ16からなる極板群10を有する二次電池であって、前記第1電極(a)は、導電部と絶縁部とを有する第1集電体シート13aおよびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層14aからなり、前記第2電極(b)は、導電部と絶縁部とを有する第2集電体シート13bおよびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層14bからなる電気化学素子。【選択図】図1
請求項(抜粋):
(a)少なくとも1つの第1電極、(b)少なくとも1つの第2電極、および(c)第1電極と第2電極との間に介在するセパレータからなる極板群を有する電気化学素子であって、 前記第1電極(a)は、導電部と絶縁部とを有する第1集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、 前記第2電極(b)は、導電部と絶縁部とを有する第2集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなる電気化学素子。
IPC (4件):
H01M10/04 ,  H01M2/30 ,  H01M4/02 ,  H01M4/66
FI (5件):
H01M10/04 Z ,  H01M10/04 W ,  H01M2/30 D ,  H01M4/02 Z ,  H01M4/66 A
Fターム (46件):
5H017AA03 ,  5H017AS01 ,  5H017CC01 ,  5H017DD03 ,  5H022AA09 ,  5H022AA18 ,  5H022CC02 ,  5H022CC13 ,  5H022CC19 ,  5H022CC22 ,  5H022KK03 ,  5H028AA01 ,  5H028AA05 ,  5H028CC02 ,  5H028CC05 ,  5H028CC12 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ04 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA29 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050DA02 ,  5H050DA03 ,  5H050DA04 ,  5H050DA20
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電池及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-304226   出願人:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-100750   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電池の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-146364   出願人:株式会社ユアサコーポレーション
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 電池の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-146364   出願人:株式会社ユアサコーポレーション
  • 改良された電池の設計
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平8-535936   出願人:バウンドレスコーポレーション

前のページに戻る