特許
J-GLOBAL ID:200903075433590770

送信及び相互接続方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-500582
公開番号(公開出願番号):特表2003-501906
出願日: 1999年05月31日
公開日(公表日): 2003年01月14日
要約:
【要約】本発明は、テレコミュニケーションネットワークにおいてデータを送信するための送信方法であって、上記ネットワークは、コアネットワーク(CN)及びアクセスネットワーク(AN)を備え、アクセスネットワーク(AN)は、GSMベースのアクセスシステム形式の少なくとも1つのアクセスシステム(RAN;BSS)を含み、上記方法は、上記アクセスネットワーク(AN)のGSMベースのアクセスシステム形式の上記少なくとも1つのアクセスシステム(BSS)と上記コアネットワーク(CN)との間でIuインターフェイス(Iu-I/F)を経てデータを送信する段階を含む方法を提案する。又、本発明は、それに基づいて構成されたネットワーク要素を提供することも目的とする。本発明によれば、UMTS/第3世代仕様に基づき、オープンの、即ちネットワークオペレータ所有でないIuインターフェイスにおいてGSMコードスピーチのデータフォーマットをサポートすることにより、リソースに関して著しい節約を得ることができる。従って、GSMトランスコーダ及び第3世代のトランスコーダと、GSMベースステーションコントローラ及び第3世代の無線ネットワークコントローラを一体化して、GSM及び第3世代の両システムに対して同じハードウェアリソースを使用することができる。
請求項(抜粋):
テレコミュニケーションネットワークにおいてデータを送信するための送信方法であって、上記ネットワークは、コアネットワーク(CN)及びアクセスネットワーク(AN)を備え、そしてアクセスネットワーク(AN)は、GSMベースのアクセスシステム形式の少なくとも1つのアクセスシステム(RAN;BSS)を含み、上記方法は、上記アクセスネットワーク(AN)のGSMベースのアクセスシステム形式の上記少なくとも1つのアクセスシステム(BSS)と上記コアネットワーク(CN)との間でIuインターフェイス(Iu-I/F)を経てデータを送信する段階を含むことを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04L 12/66 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04L 12/66 E ,  H04B 7/26 109 A
Fターム (18件):
5K030GA05 ,  5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HC09 ,  5K030HD01 ,  5K030HD05 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030KA19 ,  5K067AA11 ,  5K067BB01 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る