特許
J-GLOBAL ID:200903075748625637

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-317140
公開番号(公開出願番号):特開平9-230311
出願日: 1996年11月13日
公開日(公表日): 1997年09月05日
要約:
【要約】【課題】基板面内で電界を印加する表示装置おいて、画素電極が他の信号線と干渉することを防止する。【解決手段】 アクティブマトリクス型の画素の構成において、同一平面内に所定の電位に保持されたコモン線104にから延在したコモン電極105と、それと対となる薄膜トランジスタ100のドレインに接続された画素電極103とを互いに噛み合うような渦巻き状に配置する。そして、両電極間103と105に形成される基板に概略平行な電界によって液晶を応答させ表示を行わせる。更に、コモン電極105によって画素電極103をとり囲むことにより、画素電極103と、ゲイト線101及びソース線102とが相互干渉することを防止する。
請求項(抜粋):
アクティブマトリクス型の液晶表示装置であって、基板上に格子状に配置されたゲイト線及びソース線と、各画素に配置され、前記ゲイト線に接続されたゲイトと、前記ソース線に接続されたソースとを有する薄膜トランジスタと、該薄膜トランジスタのドレインに接続された第1の電極と、所定の電位に保たれたコモン線と、該コモン線から延在する第2の電極とを有し、前記第1の電極と前記第2の電極とは互いに噛み合うような渦巻形状に配置されていることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G02F 1/133 550 ,  G02F 1/1343 ,  G02F 1/136 500 ,  H01L 29/786
FI (4件):
G02F 1/133 550 ,  G02F 1/1343 ,  G02F 1/136 500 ,  H01L 29/78 612 C
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る