特許
J-GLOBAL ID:200903075834233261

音声入力案内方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 良雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-311584
公開番号(公開出願番号):特開2002-318597
出願日: 2001年10月09日
公開日(公表日): 2002年10月31日
要約:
【要約】【課題】 音声認識により機器を操作する際、どのような音声入力により行なったらよいのかわからないことが多かった。【解決手段】 スイッチ1、ロータリーエンコーダ2、タッチパネル3等の操作を検出するスイッチ類操作検出部4、あるいはディスプレイ5に表示される選択項目を指示するカーソルの移動を検出するカーソル操作検出部6の信号を音声入力案内中央制御部7に出力する。音声入力案内中央制御部7では、各操作に対応する音声入力のコマンド、音声入力案内出力回数や音声入力実行回数を累積記録した音声入力案内データ蓄積部21からデータを読み出し、音声あるいは画像によって音声入力案内を出力する。その際、オーディオ機器が作動していることを検出したとき、音声入力案内出力回数や音声入力を実行した回数が所定回数を越えたとき、音声案内、画像表示案内のいずれか、あるいは全ての出力を停止する。
請求項(抜粋):
利用者の機器操作を検出し、機器操作に対応した音声入力実行コマンドを音声入力案内データ蓄積部から検索し、検索した音声入力案内を利用者に対して出力することを特徴とする音声入力案内装置における音声入力案内方法。
IPC (7件):
G10L 15/28 ,  G01C 21/00 ,  G06F 3/16 320 ,  G06F 3/16 330 ,  G08G 1/0969 ,  G10L 13/00 ,  G10L 15/00
FI (9件):
G01C 21/00 H ,  G06F 3/16 320 B ,  G06F 3/16 330 E ,  G08G 1/0969 ,  G10L 3/00 571 H ,  G10L 3/00 551 Q ,  G10L 3/00 551 D ,  G10L 3/00 571 K ,  G10L 3/00 R
Fターム (24件):
2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB12 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC13 ,  2F029AC18 ,  5D015KK01 ,  5D015LL00 ,  5D045AB17 ,  5D045AB21 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180EE18 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF33 ,  5H180FF36 ,  5H180FF40
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-341069   出願人:ヤマハ株式会社
  • 情報交換処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-231247   出願人:株式会社東芝, 東芝コンピユータエンジニアリング株式会社
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-304561   出願人:株式会社デンソー, 株式会社ケンウッド
全件表示
審査官引用 (8件)
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-341069   出願人:ヤマハ株式会社
  • 情報交換処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-231247   出願人:株式会社東芝, 東芝コンピユータエンジニアリング株式会社
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-304561   出願人:株式会社デンソー, 株式会社ケンウッド
全件表示

前のページに戻る