特許
J-GLOBAL ID:200903076099741505

多色画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉橋 暎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-114273
公開番号(公開出願番号):特開平11-295943
出願日: 1998年04月09日
公開日(公表日): 1999年10月29日
要約:
【要約】【課題】 濃度制御で画像形成条件を適切に制御することにより、ホワイトギャップや地カブリのない高品位の画像を安定して得ることが可能な多色画像形成装置を提供することである。【解決手段】 パッチ検知法等により各色の現像バイアスVdev を求め、この現像バイアスVdev に対して一次帯電バイアスVd を、バックコントラスト電位Vbackが常に150Vとなるように連動して変化させ、その条件で濃度制御を行いながら多色画像形成をする。
請求項(抜粋):
帯電電圧を印加された一次帯電手段により像担持体の表面を帯電し、帯電された像担持体の表面に像露光を施して静電潜像を形成した後、その潜像を現像電圧を印加された現像手段により現像してトナー像に形成し、得られたトナー像を被転写体の表面に転写する行程を複数回繰り返すことにより、多色画像を形成する多色画像形成装置において、前記一次帯電手段に印加する帯電電圧と前記現像手段に印加する現像電圧がそれぞれ変更可能であり、これら帯電電圧と現像電圧とを、これらの電圧の差分が所定範囲の値を維持する態様で、変更することを特徴とする多色画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 113 ,  G03G 15/02 102
FI (3件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 113 A ,  G03G 15/02 102
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-072557   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-280525   出願人:株式会社東芝, 東芝インテリジェントテクノロジ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-308757   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る