特許
J-GLOBAL ID:200903076233979505

バー塗布方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-360642
公開番号(公開出願番号):特開2003-159559
出願日: 2001年11月27日
公開日(公表日): 2003年06月03日
要約:
【要約】【課題】 塗布ムラのない均一な塗布面を得る。【解決手段】 ワイヤバー回転駆動装置30を、回転駆動ユニット31と引張り保持ユニット32とから構成する。ワイヤバー11をチャック33,40に固定する。ワイヤバー引張り保持ユニット32の引張りボルト42を回転し、ワイヤバー11を引っ張る。ワイヤバー11を15mm以下に構成する。ワイヤバー11を小径とすることにより、2次側塗布ビードの幅方向波打ち現象の発生が抑えられる。ワイヤバー11を引っ張ることにより、ロッド径の小径化に伴う剛性低下による回転ムラの発生が抑えられる。ウェブ幅方向の段状の塗布ムラがなくなり、均一な塗布膜面状が得られる。
請求項(抜粋):
連続走行している可撓性支持体に対してバーを用いて塗布液を塗布するバー塗布方法において、前記バーを軸方向に引っ張り、引張り荷重を加えながら回転させて塗布することを特徴とするバー塗布方法。
IPC (7件):
B05C 11/02 ,  B05C 1/04 ,  B05C 5/02 ,  B05D 7/00 ,  G02B 1/11 ,  G02B 5/30 ,  G02F 1/13 101
FI (7件):
B05C 11/02 ,  B05C 1/04 ,  B05C 5/02 ,  B05D 7/00 A ,  G02B 5/30 ,  G02F 1/13 101 ,  G02B 1/10 A
Fターム (63件):
2H049BA06 ,  2H049BA42 ,  2H049BC09 ,  2H088FA30 ,  2H088HA15 ,  2H088HA16 ,  2H088HA18 ,  2H088MA04 ,  2H088MA20 ,  2K009AA02 ,  2K009DD02 ,  2K009DD09 ,  4D075AC22 ,  4D075AC53 ,  4D075AC72 ,  4D075AC95 ,  4D075AC99 ,  4D075CB02 ,  4D075DA04 ,  4D075DB01 ,  4D075DB06 ,  4D075DB07 ,  4D075DB18 ,  4D075DB31 ,  4D075DB33 ,  4D075DB36 ,  4D075DB38 ,  4D075DB63 ,  4D075DC24 ,  4D075DC27 ,  4D075DC28 ,  4D075EA07 ,  4D075EA21 ,  4D075EA45 ,  4D075EA60 ,  4D075EB07 ,  4D075EB60 ,  4F040AA22 ,  4F040AB06 ,  4F040AC01 ,  4F040BA10 ,  4F040BA23 ,  4F040CB07 ,  4F040CB27 ,  4F040CB35 ,  4F040DA04 ,  4F040DA17 ,  4F041AA12 ,  4F041AB02 ,  4F041BA12 ,  4F041BA14 ,  4F041BA56 ,  4F041BA59 ,  4F041CA02 ,  4F041CA03 ,  4F041CA12 ,  4F041CA22 ,  4F042AA21 ,  4F042BA05 ,  4F042BA06 ,  4F042DD04 ,  4F042DD09 ,  4F042DD10
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭57-156066
  • バー塗布装置および塗布方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-272311   出願人:コニカ株式会社
  • 偏光板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-315746   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る