特許
J-GLOBAL ID:200903076361208686

車両用発進クラッチの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹島 富二雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-175872
公開番号(公開出願番号):特開2005-351458
出願日: 2004年06月14日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】走行時に開放操作された発進クラッチを再締結するときの締結ショック、発熱を抑制する。 【解決手段】発進クラッチを減速運転時に開放して冷却した後(A→B)、エンジントルクを増大して、クラッチ入力軸回転速度であるエンジン回転速度Neを、クラッチ出力軸回転速度(無段変速機のプライマリプーリ回転速度Nt)に同期させる制御を行い(C)同期した後、エンジントルクに見合ったクラッチ締結圧でクラッチ締結を行うようにした(D)。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
エンジンと駆動輪との間に設けられた発進クラッチを、走行中に開放操作後、再締結するときに、クラッチ入力側のエンジン回転速度をクラッチ出力側回転速度に同期させてから締結することを特徴とする車両用発進クラッチの制御装置。
IPC (2件):
F16D48/02 ,  F16D25/12
FI (2件):
F16D25/14 640D ,  F16D25/12 C
Fターム (8件):
3J057BB04 ,  3J057EE05 ,  3J057GA71 ,  3J057GB02 ,  3J057GB14 ,  3J057GE07 ,  3J057HH02 ,  3J057JJ01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 湿式クラッチの冷却機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-345905   出願人:株式会社豊田中央研究所, トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る