特許
J-GLOBAL ID:200903076447696756

膜被覆粉体およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-298717
公開番号(公開出願番号):特開平11-131102
出願日: 1997年10月30日
公開日(公表日): 1999年05月18日
要約:
【要約】【課題】 従来技術の欠点を克服し、金属アルコキシドの加水分解による方法を用いずに、高価な化合物である金属アルコキシドや引火性の高い有機溶媒を用いることなく、製造施設も防爆設備を必要とせず、温度、湿度の管理も容易であり、総合的に製品の価格も安価に得られる機能性の高い、膜被覆粉体およびその製造方法を提供する。【解決手段】 基体粒子の表面に膜を有する膜被覆粉体において、該膜の少なくとも1層が、pH一定条件の水系溶媒中で金属塩からの反応により形成されたものであることを特徴とする。
請求項(抜粋):
基体粒子の表面に膜を有する膜被覆粉体において、該膜の少なくとも1層が、pH一定条件の水系溶媒中で金属塩からの反応により形成されたものであることを特徴とする膜被覆粉体。
IPC (3件):
B22F 1/02 ,  B01J 2/00 ,  C23C 22/58
FI (3件):
B22F 1/02 D ,  B01J 2/00 B ,  C23C 22/58
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭63-213905
  • 複合粒子の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-246355   出願人:日本合成ゴム株式会社
  • 錫めっき方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-106010   出願人:株式会社ジャパンエナジー
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭63-213905
  • 複合粒子の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-246355   出願人:日本合成ゴム株式会社
  • 錫めっき方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-106010   出願人:株式会社ジャパンエナジー
全件表示

前のページに戻る