特許
J-GLOBAL ID:200903076488829825

液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-015323
公開番号(公開出願番号):特開平9-211462
出願日: 1996年01月31日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【構成】 ー対の電極層を有する基板間に配向制御膜と液晶層とを有する液晶素子において、液晶層が少なくとも液晶性(メタ)アクリレートを含有する光硬化性組成物の光硬化物及び強誘電性液晶を含有しており、且つ一対の電極層間に電圧を印加していない状態における液晶性(メタ)アクリレートの液晶骨格の配向方向と強誘電性液晶の配向方向のなす角度が5度以内であることを特徴とする液晶表示素子を提供する。【効果】 本発明の液晶表示素子は、強誘電性液晶を用いた表示素子において、中間調の表示を可能にしたものである。従って、本発明の液晶表示素子はTFT素子等と組み合わせることにより視角特性に優れた中間調表示が可能な表示素子として有用である。
請求項(抜粋):
一対の電極層を有する基板間に配向制御膜と液晶層とを有する液晶素子において、液晶層が少なくとも液晶性(メタ)アクリレートを含有する光硬化性組成物の光硬化物及び強誘電性液晶材料を含有しており、且つ一対の電極層間に電圧を印加していない状態における液晶性(メタ)アクリレートの液晶骨格の配向方向と強誘電性液晶材料の配向方向のなす角度が5度以内であることを特徴とする液晶表示素子。
IPC (4件):
G02F 1/1337 510 ,  G02F 1/13 500 ,  G02F 1/133 575 ,  G02F 1/141
FI (4件):
G02F 1/1337 510 ,  G02F 1/13 500 ,  G02F 1/133 575 ,  G02F 1/137 510
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る