特許
J-GLOBAL ID:200903076492917585

エンジン回転数制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 影井 俊次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-005594
公開番号(公開出願番号):特開2000-204979
出願日: 1999年01月12日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】【課題】 ガバナ機構を駆動する電動モータの過負荷を容易かつ迅速に検出して、過負荷状態になると、速やかに電動モータの作動を停止させて、この電動モータを保護して、長寿命化を図る。【解決手段】 ガバナ機構4を作動させるための電動モータ10が、制御対象となる燃料噴射装置に至る動力の伝達系に何らかの作動不良や異常等が発生して、電動モータ10の作動が継続する結果、電動モータ10が過負荷状態になるのを防止するために、フィードバック信号ライン26を介して、電動モータ10に流れる電流がフィードバック電流として取り出されて、マイクロコンピュータ20に取り込まれ、基準電流値I0 と比較され、比較の結果、電動モータ10が過負荷状態になったことが検出されると、マイクロコンピュータ20からの指令により電動モータ10の電源を遮断して、直ちにそれを停止させる。
請求項(抜粋):
エンジンの回転数を変化させるガバナ機構と、目標回転数設定手段と、この目標回転数設定手段により設定された目標値となるように前記ガバナ機構を駆動して前記エンジンの回転数を変化させるガバナ駆動用の直流電動モータとを備えたエンジン回転数制御装置において、前記電動モータの出力電流を検出する電流検出手段を有し、この出力電流が所定のレベルとなった時に、前記電動モータを停止させる制御手段とを備える構成としたことを特徴とするエンジン回転数制御装置。
IPC (2件):
F02D 11/10 ,  F02D 1/08
FI (2件):
F02D 11/10 Q ,  F02D 1/08 A
Fターム (24件):
3G060AA08 ,  3G060BA04 ,  3G060CA01 ,  3G060CC08 ,  3G060DA08 ,  3G060FA06 ,  3G060GA00 ,  3G060GA02 ,  3G060GA03 ,  3G065AA01 ,  3G065BA04 ,  3G065CA01 ,  3G065CA15 ,  3G065DA05 ,  3G065DA13 ,  3G065EA10 ,  3G065FA06 ,  3G065GA00 ,  3G065GA10 ,  3G065GA47 ,  3G065JA09 ,  3G065JA17 ,  3G065KA05 ,  3G065KA12
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • アクセルアクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-197560   出願人:新キャタピラー三菱株式会社
  • 特開昭61-258941
  • 特開昭61-258941
全件表示

前のページに戻る