特許
J-GLOBAL ID:200903076544548010
電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 藤綱 英吉
, 須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-244833
公開番号(公開出願番号):特開2005-099772
出願日: 2004年08月25日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】画素回路に電圧を供給する電源線の本数の低減を図る。【解決手段】それぞれの画素2は、走査線Y1〜Ynとデータ線X1〜Xmとの各交差に対応して設けられているとともに、走査線Y1〜Ynに対応して設けられた電源線L1〜Ln+1のうち、互いに隣接した電源線(例えばL1,L2)に共通接続されている。走査線駆動回路3は、走査線Y1〜Ynに走査信号を出力することにより、走査線Yを選択する。電源線制御回路6は、走査線駆動回路3による走査線Yの選択と同期して、電源線L1〜Ln+1の電圧を可変に設定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の走査線と、
複数のデータ線と、
前記複数のデータ線と交差する方向に延在する複数の電源線と、
前記複数の走査線と前記複数のデータ線との交差に対応して複数の画素回路が設けられているとともに、前記複数の画素回路のそれぞれが、前記複数の電源線のうち互いに隣接した一対の電源線に共通接続された画素群と、
前記複数の走査線に走査信号を出力することにより、前記走査線を選択する走査線駆動回路と、
前記走査線駆動回路による前記走査線の選択と同期して、前記複数の電源線の電圧を可変に設定する電源線制御回路とを有することを特徴とする電気光学装置。
IPC (3件):
G09G3/30
, G09G3/20
, H05B33/14
FI (7件):
G09G3/30 J
, G09G3/30 K
, G09G3/20 611H
, G09G3/20 624B
, G09G3/20 641D
, G09G3/20 670K
, H05B33/14 A
Fターム (16件):
3K007AB11
, 3K007BA06
, 3K007DB03
, 3K007GA00
, 5C080AA06
, 5C080BB05
, 5C080DD05
, 5C080DD23
, 5C080DD29
, 5C080EE29
, 5C080FF03
, 5C080FF11
, 5C080HH09
, 5C080JJ02
, 5C080JJ03
, 5C080JJ04
引用特許:
審査官引用 (5件)
-
表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-014624
出願人:三洋電機株式会社
-
アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法と携帯情報端末
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-319005
出願人:松下電器産業株式会社
-
発光装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-359032
出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
-
表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-365324
出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
-
アクティブマトリクス型表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-310626
出願人:三洋電機株式会社
全件表示
前のページに戻る