特許
J-GLOBAL ID:200903076662198171

エンタテインメントシステム、通信システム、通信プログラム、通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米山 尚志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-086951
公開番号(公開出願番号):特開2003-033576
出願日: 2002年03月26日
公開日(公表日): 2003年02月04日
要約:
【要約】【課題】 仮想世界と現実世界とのリンクを実現する。【解決手段】 サーバ装置2により構築される仮想世界を介して、仮想世界内のキャラクタを操作するクライアント端末装置1との間で情報通信を行う携帯電話5を有する。これにより、クライアント端末装置1から離れた遠隔地からでも仮想世界との間で各種情報の送受信を行うことが可能となり、仮想世界と現実世界とのリンクを実現することができる。
請求項(抜粋):
仮想世界を構築するサーバ装置と、通信回線を介して上記サーバ装置と接続し、プレイヤに割り当てられた上記仮想世界内のキャラクタを操作する端末装置と、上記サーバ装置と接続している上記端末装置の識別情報を格納するログインプレイヤデータベースと、第1のプレイヤが上記キャラクタを操作して第2のプレイヤとの間の情報通信を要求するに応じて、上記ログインプレイヤデータベースを参照して当該第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続しているか否かを判別する判別手段と、上記第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続していない場合、登録されている当該第2のプレイヤの通信先を発呼する発呼手段と、上記発呼手段が発呼した通信先が応答するに応じて、上記第1のプレイヤの端末装置と上記通信先との間の通信回線を確立し、情報通信処理を行う通信手段とを備え、上記通信手段は、上記第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続している場合、上記第1及び第2のプレイヤの端末装置間の通信回線を確立し、情報通信処理を行うことを特徴とするエンタテインメントシステム。
IPC (4件):
A63F 13/12 ,  A63F 13/10 ,  G06T 17/40 ,  H04Q 7/38
FI (4件):
A63F 13/12 C ,  A63F 13/10 ,  G06T 17/40 D ,  H04B 7/26 109 M
Fターム (24件):
2C001BB10 ,  2C001BC09 ,  2C001CB00 ,  2C001CB08 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08 ,  2C001DA06 ,  5B050AA08 ,  5B050CA08 ,  5B050FA02 ,  5B050FA10 ,  5B050FA13 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067CC08 ,  5K067DD17 ,  5K067DD23 ,  5K067DD52 ,  5K067DD54 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05 ,  5K067KK13 ,  5K067KK15
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る