特許
J-GLOBAL ID:200903076729429378

塞栓防止器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梅田 明彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-520075
公開番号(公開出願番号):特表2001-522639
出願日: 1998年11月09日
公開日(公表日): 2001年11月20日
要約:
【要約】塞栓防止器具は、ガイドワイヤ101のようなキャリア上に取り付けられた折り畳み可能なフィルタエレメント105を有する。フィルタエレメント105は、患者の血管系を通して送り込みかつ引き出すためのカテーテル118の外端内に折り畳まれる。フィルタエレメント105は、近位入口端と遠位出口端とを有する折り畳み可能なフィルタ本体部を有する。近位入口端は、血液及び塞栓材料がフィルタ本体部内に入ることができるような寸法の入口開口を有する。近位入口端は、血液は通過できるが、塞栓材料をフィルタ本体部内に維持することができる出口開口を有する。使用後、カテーテル118は、フィルタエレメントを近位端に係合し、かつ、フィルタエレメントの上に近位端から遠位端へと滑り込み、引き出すために次第にフィルタ本体部をガイドワイヤ101上に折り畳む前に、入口開口を閉じるように、ガイドワイヤ101に沿って移動可能である。フィルタエレメント105は好適には、フィルタの生じにフィルタと無関係に或る程度のガイドワイヤの操作を可能にする、ガイドワイヤ101上の離隔されたストップ106,120間のガイドワイヤ101上で摺動可能及び回転可能な管状スリーブ104上に取り付けることができる。
請求項(抜粋):
患者の血管系を通して送り込むためのフィルタキャリア上に取り付けられた折り畳み可能なフィルタエレメントを有し、該フィルタエレメントが、血管系を通して移動するためのフィルタキャリア側に折り畳まれた格納位置と、血管を流れる血液が前記フィルタエレメントを通して供給されるように血管を塞ぐための拡がり位置との間で移動可能である、塞栓防止器具であって、 前記フィルタエレメントが、 入口端及び出口端を有する折り畳み可能なフィルタ本体部であって、その前記入口端が、血液及び塞栓物質が前記フィルタ本体部に入ることを許容するサイズの1又は複数の入口開口を有し、その前記出口端が、血液は通過させるが、前記フィルタ本体部内に望ましくない塞栓物質を捕捉するサイズの複数の出口開口を有する、該フィルタ本体部と、 前記フィルタ本体部の前記入口端における前記入口開口を閉じるための手段とを有することを特徴とする塞栓防止器具。
Fターム (6件):
4C097AA15 ,  4C097BB01 ,  4C097CC01 ,  4C097CC20 ,  4C097MM06 ,  4C097MM09
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る