特許
J-GLOBAL ID:200903076837286672

パターン形成方法及びパターン形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-120689
公開番号(公開出願番号):特開2005-301146
出願日: 2004年04月15日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】パターン構成色が異なる複数のパターンを塗布ローラに形成するための除去版を小型のものとし、その除去版を用いて塗布ローラそれぞれに形成されたパターンを、基材での基準に対する位置合わせ容易に転写して、良好な複合パターンを得る。【解決手段】基板60に、パターン構成色が異なる塗布液からなる複数のパターンを塗布ローラ2R、2G、2Bを介して転写して、パターン形状が同一のパターンの組み合わせ部分を有する複合パターンを基板60に形成するに際し、パターン形状を同一にするパターン構成色の塗布液が塗布された複数の塗布ローラ2R、2G、2Bを順次押圧する一つの第一の塗布液除去版4と、前記組み合わせ部分以外のパターンのパターン構成色の塗布液が塗布された塗布ローラ2BMを押圧する第二の塗布液除去版5との少なくとも何れか一方をロール版とし、前記塗布液除去版4、5による塗布ローラ2BM、2R、2G、2Bの塗布液に対する転写除去で、各塗布ローラにパターンを形成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板に、パターン構成色が異なる塗布液からなる複数のパターンを塗布ローラを介して転写して、パターン形状が同一のパターンの組み合わせ部分を有する複合パターンを前記基板に形成するに際し、塗布液供給手段からパターン構成色の塗布液が供給される塗布ローラを前記パターン構成色ごとに有して、該塗布ローラを、前記複数のパターンのネガパターンとした凸部を有する塗布液除去版に押圧して、塗布ローラから前記ネガパターンにして塗布液を転写除去する転写除去工程と、前記転写除去工程を経た塗布ローラの塗布液によるパターンを前記基板に転写する転写工程とを備えるパターン形成方法において、 パターン形状を同一にするパターン構成色の塗布液が塗布された複数の塗布ローラを、該塗布ローラが対応する一つの第一の塗布液除去版に順次押圧するとともに、前記組み合わせ部分以外のパターンのパターン構成色の塗布液が塗布された塗布ローラを、該塗布ローラが対応する第二の塗布液除去版に押圧し、少なくとも何れか一方の塗布液除去版がロール版であり、前記基板、前記塗布ローラ、前記第一の塗布液除去版、第二の塗布液除去版の何れかの位置を調整することにより、前記組み合わせ部分と前記組み合わせ部分以外のパターンからなる前記複合パターンを形成することを特徴とするパターン形成方法。
IPC (6件):
G02B5/20 ,  B05C1/02 ,  B05C11/10 ,  B05D1/28 ,  B05D3/12 ,  B41M1/02
FI (6件):
G02B5/20 101 ,  B05C1/02 102 ,  B05C11/10 ,  B05D1/28 ,  B05D3/12 E ,  B41M1/02
Fターム (36件):
2H048BA02 ,  2H048BA64 ,  2H048BB02 ,  2H048BB42 ,  2H113AA01 ,  2H113AA05 ,  2H113BA01 ,  2H113BB07 ,  2H113CA17 ,  2H113FA10 ,  2H113FA32 ,  2H113FA48 ,  4D075AC23 ,  4D075AC84 ,  4D075AC88 ,  4D075AC93 ,  4D075BB20Z ,  4D075CB36 ,  4D075DA06 ,  4D075DC24 ,  4D075EC07 ,  4F040AA02 ,  4F040AA12 ,  4F040AA14 ,  4F040AB04 ,  4F040AC01 ,  4F040BA12 ,  4F040CB06 ,  4F040CB21 ,  4F042AA06 ,  4F042AA10 ,  4F042AB00 ,  4F042BA25 ,  4F042CB11 ,  4F042CB12 ,  4F042CB27
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平11-0589211号公報(段落番号0008、図1)
  • 画像形成法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-217286   出願人:光村印刷株式会社
  • 印刷機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-013446   出願人:光村印刷株式会社
全件表示

前のページに戻る