特許
J-GLOBAL ID:200903076891741016

ポリマーフォトクロミック組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-530893
公開番号(公開出願番号):特表2001-508221
出願日: 1997年12月15日
公開日(公表日): 2001年06月19日
要約:
【要約】本発明はフォトクロミック材料の分野に関し、特には、コンピュータ、マルチメディア用途等のための3次元光メモリシステムを含む光メモリシステムでの使用に適するフォトクロミック化合物及びマトリックスに関する。特には、電磁波により非蛍光スピロピランが蛍光メロシアニンに変換される。
請求項(抜粋):
活性フォトクロミック媒体材料を担持するマトリックスを含む3Dメモリシステム内に情報を記録する方法であって、該マトリックスを第1電磁波で照射して該媒体材料内に該情報の記録に関連付けられる光化学反応を誘導することを包含する方法であり、ここで、該反応の間に、該第1電磁波による該媒体材料の照射では蛍光を生じない該媒体材料の第1形態Aは第2電磁波による該媒体材料の照射で蛍光を生じる該媒体材料の第2形態Bに変換され、該第1及び第2電磁波は異なる波長を有し、該異なる波長は該光化学反応が下記式による非蛍光スピロピランからそれらの蛍光メロシアニン形態への変換であることを特徴とする方法。
IPC (2件):
G11C 13/04 ,  C08G 63/685
FI (2件):
G11C 13/04 A ,  C08G 63/685
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る