特許
J-GLOBAL ID:200903077032186830

ラタノプロストを有効成分とする安定な点眼液

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 日比 紀彦 ,  岸本 瑛之助 ,  渡邊 彰 ,  清末 康子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-298053
公開番号(公開出願番号):特開2004-182719
出願日: 2003年08月22日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
【課題】室温保存可能な安定性に優れたラタノプロスト点眼液を提供する。【解決手段】本発明により、ラタノプロストを有効成分とする点眼液において、下記1)および2)から選択される少なくとも一つの手段により、ラタノプロストを室温保存可能なように安定化させた点眼液が提供される。1)pHを5.0〜6.25に調整する手段、2)ε-アミノカプロン酸を添加する手段。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ラタノプロストを有効成分とする点眼液において、下記1)および2)から選択される少なくとも一つの手段により、ラタノプロストを室温保存可能なように安定化させた点眼液。 1)pHを5.0〜6.25に調整する手段 2)ε-アミノカプロン酸を添加する手段
IPC (5件):
A61K31/5575 ,  A61K9/08 ,  A61K47/18 ,  A61P27/06 ,  A61P43/00
FI (5件):
A61K31/5575 ,  A61K9/08 ,  A61K47/18 ,  A61P27/06 ,  A61P43/00 112
Fターム (15件):
4C076AA12 ,  4C076BB24 ,  4C076CC10 ,  4C076DD51Q ,  4C076FF65 ,  4C086AA01 ,  4C086DA02 ,  4C086MA02 ,  4C086MA05 ,  4C086MA10 ,  4C086MA17 ,  4C086MA58 ,  4C086NA03 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZC12
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特許第2721414号公報。
  • ジフルオロプロスタグランジン誘導体およびその用途
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-343343   出願人:参天製薬株式会社, 旭硝子株式会社
  • 点眼剤組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-291762   出願人:久光製薬株式会社, 佐賀製薬株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • ジフルオロプロスタグランジン誘導体およびその用途
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-343343   出願人:参天製薬株式会社, 旭硝子株式会社
  • 点眼剤組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-291762   出願人:久光製薬株式会社, 佐賀製薬株式会社
  • 眼圧降下剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-256920   出願人:わかもと製薬株式会社
全件表示

前のページに戻る