特許
J-GLOBAL ID:200903077301613472

移動体通信端末の位置検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-149683
公開番号(公開出願番号):特開2004-356755
出願日: 2003年05月27日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】所定の基地局を介して公衆電話回線網に接続される移動体通信端末の現在位置を高精度で且つ安価に検出できる方法を提供する。【解決手段】移動体通信端末が電波を受信可能な複数の基地局から3つの基地局12-1,12-2,12-3を選択して、基地局12-1,12-2,12-3ごとの位置情報と電界強度情報とを取得し、3つの基地局12-1,12-2,12-3を頂点とする三角形を定めてその重心点Gを求めた上、重心点Gから各頂点12-1,12-2,12-3に向って電界強度に応じたベクトルB1,B2,B3を描く。そしてベクトル合成を行って合成ベクトルBOの示す方向及び位置を現在の移動体通信端末の位置Oとして定める。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
PHS端末等所定の基地局を介して公衆電話回線網に接続される移動体通信端末の現在位置を検出する方法であって、 前記移動体通信端末が電波を受信可能な複数の基地局から3つの基地局を選択して各基地局ごとの位置情報と電界強度情報とを取得し、該3つの基地局を頂点とする三角形を定めてその重心点を求めた上、該重心点から各頂点に向う、該電界強度に応じた3つのベクトルを合成して、合成ベクトルの示す方向及び位置を現在の移動体通信端末の位置として定めることを特徴とする移動体通信端末の位置検出方法。
IPC (2件):
H04Q7/34 ,  G01S5/02
FI (2件):
H04B7/26 106A ,  G01S5/02 Z
Fターム (12件):
5J062AA08 ,  5J062BB05 ,  5J062CC18 ,  5K067AA42 ,  5K067BB04 ,  5K067DD19 ,  5K067DD43 ,  5K067DD44 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067FF03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る