特許
J-GLOBAL ID:200903077302458888

多極スパークプラグの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石黒 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-210770
公開番号(公開出願番号):特開平10-055874
出願日: 1996年08月09日
公開日(公表日): 1998年02月24日
要約:
【要約】【課題】 貴金属を外側電極の前端面に正確に配設できる、外側電極に貴金属を配設した多極スパークプラグの製造方法の提供。【解決手段】 多極スパークプラグは、主体金具1の金具先端面11に外側電極基材401、401を溶接する溶接工程と、外側電極を略L字状に塑性変形させる曲げ工程と、貴金属チップを前端面42に溶接する貴金属溶接工程と、溶接された貴金属チップの中央部を打ち抜く打抜き工程とを経て製造される。
請求項(抜粋):
筒状主体金具の金具先端面に複数の外側電極基材を溶接する電極溶接工程と、外側電極の曲げ形状に対応する成形面を有する曲げ型の前記成形面に、各外側電極基材を押し当てて内方向に塑性変形させる曲げ工程と、各先端面による隙間を跨ぎ、全ての外側電極基材の前端面に一端面が接合する様に貴金属を溶接する貴金属溶接工程と、前記貴金属の中央部及び各外側電極基材の先部を打ち抜く打抜き工程とを有する多極スパークプラグの製造方法。
IPC (2件):
H01T 13/20 ,  H01T 13/46
FI (2件):
H01T 13/20 E ,  H01T 13/46
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る