特許
J-GLOBAL ID:200903077522615208

光学素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯阪 泰雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-045315
公開番号(公開出願番号):特開2007-225779
出願日: 2006年02月22日
公開日(公表日): 2007年09月06日
要約:
【課題】レンズ面のセンタリング性を高めて光軸の安定化を図る。【解決手段】本発明に係る光学素子21は、導電性の第1の液体31と、第1の液体31と屈折率が異なる絶縁性の第2の液体32と、第1,第2の液体31,32を互いに混和させることなく収容する密閉性の液室34と、液室34の一方の面に形成され第1,第2の液体31,32を支持する支持面(絶縁膜23)と、絶縁膜23を挟んで液室34と対向する電極層24とを備え、第1の液体31と電極層24間に印加する電圧の変化に応じて第1,第2の液体31,32の界面33の形状を変化させることで液室34を透過する光の焦点位置を変化させる光学素子において、絶縁膜23には、第1の液体31に対して親和性を有する第1領域A1と、第2の液体32に対して親和性を有する第2領域A2とが、光軸26と同心的に複数交互に形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
導電性の第1の液体と、 前記第1の液体と屈折率が異なる絶縁性の第2の液体と、 前記第1,第2の液体を互いに混和させることなく収容する密閉性の液室と、 前記液室の一方の面に形成され前記第1,第2の液体を支持する絶縁性の支持面と、 前記支持面を挟んで前記液室と対向する電極層とを備え、 前記第1の液体と前記電極層間に印加する電圧の変化に応じて前記第1,第2の液体の界面の形状を変化させることで前記液室を透過する光の焦点位置を変化させる光学素子において、 前記支持面には、前記第1の液体に対して親和性を有する第1領域と、前記第2の液体に対して親和性を有する第2領域とが、光軸と同心的に複数交互に形成されている ことを特徴とする光学素子。
IPC (2件):
G02B 3/12 ,  G02B 3/14
FI (2件):
G02B3/12 ,  G02B3/14
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 光学素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-106730   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (1件)
  • 可変焦点レンズ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-515192   出願人:ユニヴェルシテジョセフフーリエ

前のページに戻る