特許
J-GLOBAL ID:200903077648096206
携帯電話機
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
船津 暢宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-393744
公開番号(公開出願番号):特開2003-198716
出願日: 2001年12月26日
公開日(公表日): 2003年07月11日
要約:
【要約】【課題】 広範囲の音声を高品質で録音できる携帯電話機を提供する。【解決手段】 ボイスレコーダ機能が実行されると、会議モードとして、マイクアンプ12のゲインを通常の録音時より上げ、さらに最適な音量となるように音声信号の入力レベルをCPU15にて調整して録音し、ボイスレコーダ機能の実行中には着信の報知は行わなず、発信者に対して応答できない旨を通知する携帯電話機である。
請求項(抜粋):
ボイスレコーダ機能を備えた携帯電話機であって、前記ボイスレコーダ機能が実行されると、録音環境に応じて録音される音声データの録音レベルを調整すると共に、録音中に着信があると、着信の報知を行わず、発呼者に着信への応答ができない旨を通知することを特徴とする携帯電話機。
IPC (4件):
H04M 1/64
, G10L 19/00
, H04M 1/00
, H04Q 7/38
FI (4件):
H04M 1/64 F
, H04M 1/00 R
, H04B 7/26 109 L
, G10L 9/18 J
Fターム (19件):
5D045DB01
, 5D045DB04
, 5K027AA11
, 5K027BB01
, 5K027DD16
, 5K027EE15
, 5K027FF16
, 5K027FF22
, 5K039BB04
, 5K039CC02
, 5K067AA34
, 5K067BB04
, 5K067FF23
, 5K067FF31
, 5K067FF40
, 5K067GG12
, 5K067GG13
, 5K067HH22
, 5K067HH23
引用特許:
審査官引用 (9件)
-
特開平1-248863
-
留守番電話機
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-106996
出願人:ソニー株式会社
-
携帯情報端末装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-106530
出願人:株式会社日立製作所
-
録音機能付通信端末装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-268368
出願人:村田機械株式会社
-
表示されたデータを音声合成により送出する装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-222780
出願人:橋本コーポレイション株式会社
-
電話機
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-165975
出願人:カシオ計算機株式会社
-
電話機
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-149786
出願人:株式会社ケンウッド
-
携帯電話装置および方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-358747
出願人:日本電気テレコムシステム株式会社
-
ワイヤレススマートフォン
公報種別:公表公報
出願番号:特願平10-503567
出願人:エムシーアイコミュニケーションズコーポレーション
全件表示
前のページに戻る